2023/01/25 8:43:16

どうしたら❓

集団強盗の報道を見て唖然とした。金のためなら何でもありの若者が増えたのでしょうか?


それとも金がすべての環境が若者たちを変えたのでしょうか?


日本も危険な国に向かってるのでしょうか?


それとも日本の教育方針に問題があるのでしょうか?


日本経済の低迷で、若者たちが将来の希望を見いだされない環境になっているのでしょうか?


❓だらけの問題ですが生きずらい日本にならないよう政治はもとより国民も意識改革を求められているのでしょうか?


人生?だらけで何か疲れてきた‼


国の将来を担う若者たちが健全で一回きりの人生を悔いなく送れるれることを祈るばかりです。





2023/01/08 8:51:12

景気、生活

正月も終わりいつもの日常生活が始まりますが、どんな年になるのでしょうか?


バブル時代を思い出し調べてみたら’85〜’91/2がバブル時代、’91/3〜’93/3にかけて崩壊し、立て直しには20年かかるといわれ愕然としましたことを思い出されますが実態は30年過ぎてもいまだに傷は癒えていない状況です。


諺通り「奢れるもの物は久しからず」で常軌を逸した状況は重いしっぺ返しが来ます。


戦争、異常気象、政情不安等で混迷、不安定な時代?になって不安材料がますます多くなりました。 


普通に平穏な年であることを願うばかりです。





2023/01/03 9:20:07

年賀状

新年明けましておめでとうございます。


ずいぶん前から年賀状不要論が話題になりましたが


若い時の年賀状は義理と惰性で?送っていましたが、齢とともに大事な情報源となってきた。


昔の仕事仲間は日頃から手紙、電話をするほどの仲でもなく、得に遠方の場合お互い会う機会もなく状況を知るのが年に一度の年賀状となってしまった。


そのため心を入れ替え筆不精でほとんど手紙を書かないが年賀状だけは頑張って書くように心がけるようになったが日頃自筆で文章を書くことが無く持ち前の悪筆が更にひどくなってしまったのが悩みの種(年賀状を書くのも苦痛) 


でも、相手からもらうと元気でいることが知れてほっとする。


齢とともに価値観が変わってきますネ〜


ご覧いただいた皆様が新しい年がますますの、ご繁栄ご健勝とご多幸であることをお祈り申し上げますとともに今年も宜しくお願い申し上げます。









会社概要

会社名
(有)プラスパ春日部
カナ
プラスパカスカベ
免許番号
埼玉県知事免許(6)18738
代表者
大場 英巳
所在地
3440007
埼玉県春日部市小渕1487−2
TEL
代表:048-760-4521
FAX
代表:048-760-4522
営業時間
09:00〜19:00
定休日
毎週・水曜日
最寄駅
スカイツリーライン北春日部
徒歩10分
メール送信はこちら
ログイン
 


このページのトップへ