2023/02/23 8:44:27
飲み会
以前働いていた会社(バブル期に倒産)の同僚と4年ぶりに集まり昼から8時間も飲み歩いた。
倒産で皆頑張って生き残りそれぞれ新しい仕事につきコロナ禍前は年2回の集まりだったがコロナには勝てなかった。
若い時は当たり前のように行動していたが寄る年波で久しぶりに飲みつかれた。
それにしても皆老いに向かって戸惑いと健康、家庭内の些細な(他人から見たら)問題で苦労している話を聞くと皆同じような悩みを抱えとても共感するものがあり何かほっとする。肩肘を張って頑張ることも悪くないか‼
日常のストレスのガス抜きで又頑張れる有難い仲間達に感謝❣
2023/02/04 9:56:03
迷惑行為
SnSの使いかたが社会問題となっていますが、特に若い世代は軽い気持ちでふざけたことが相手に大変な損害迷惑をかけることは考えつかないのかもしれません。
小さいうちから最低限社会のルールである「迷惑をかけない」「盗まない」を家庭、学校でキチンと教えることが必要ではと思います。
昔のように大家族で有れば自然と身に付いたかもしれませんが、核家族で注意する祖父母も兄弟もいない環境で親も忙しく目が届かなければ学の環境が少なくなり良し悪しが区別付かないまま今が良ければとの考えで行動しているように思います。
便利な社会になればなるほど物事が複雑化し問題も多くなり「自分本位」の行動が多くなるように思います。
お問い合せ