2023/07/29 8:41:33
競う(交流)
テレビで高校生、企業の技術者にテーマを与え技術を競わせる番組を見ながらいつも何か地味だなと思う。
国、企業が主体となってスポーツのような組織で若者たちの働き甲斐、技術向上、新しい技術開発等の組織的に競争(交流)する場が出来ないものでしょうか。
色々な問題もあるかと思いますが物つくりの好きな若者達を日の当たる場所が出来ることを祈っています。(スポーツ音痴より )
2023/07/23 8:33:25
冷たい飲み物
猛暑、酷暑が続いて毎日麦茶に氷を入れ水分補給とばかりに日に何倍も飲み続けていたら突然胃が激痛に襲われた。
過去にも何回か経験していたにもかかわらずのど元過ぎればの感覚で同じ過ちを繰り返す自分が情けない。(意思が弱い?)
若い時は市販の胃腸薬で対処できたが、今回は病院で処方薬をもらったが3日間とんでもない苦痛に見舞われ七転八倒!
加齢とともに体力も弱くなりそれなりの暑さ対策の有り方の大切さを思い知らされた。
田舎へ帰省延期、ホテルのキャンセル、友人との約束等で皆に迷惑をかけてしまった。
若い時と違い健康管理の大切さを再認識させられるでき事だが回復したら又同じことを繰り返す馬鹿なる。
2023/07/08 8:47:57
近くて遠い
孫の夏休みの海水浴に出かける場所を探しに距離的に近い内房にしようと下見に出かけたが、行は3.5時間(穴川インターより高速)帰りは一般道で5時間かかってびっくり。
埼玉県の東部からは距離的には130km位だが名だたる工業地帯があるためとにかく渋滞がひどい。(盆正月の帰省時の渋滞ほどではないが⁉)
高速利用ではナビは「海ほたる」軽油の案内だが埼玉から川崎まで行くのもしんどい。。
う回路を探したが渋滞時間とあまり差がないようであきらめた。
夏は海の近くで過ごしたいが予算も余裕もない‼
海なし県はつらい‼
お問い合せ