もり?かけ?ざるそば…?
実は数年前に、テレビドラマで知りました(^^;
”瓦蕎麦”
山口県下関市のご当地グルメだそうです…。
でも、普通の蕎麦の方もいいですね(^▽^)/
島根県の出雲そば。 岩手県のわんこ蕎麦。 長野県の戸隠そば。
地方は きれいな空気 と 美味しいもの に恵まれています・・・
ですが今は、どこも、”コロナ”問題で深刻(-_-;)
観光どころではありません
一方、”五輪強行したい”政治家さん発言で
より拗れる始末に(‥?
ところで、海外はどうなんでしょう・・・
☀今朝の”モーサテ”から・・・
”一石四鳥⁉”〜日本政府が買取って、無償提供。
日本食のお店が集まるニューヨーク市で、
警察官や医療従事者に無償でお弁当を提供している様子が紹介された…。
お弁当のメニューには日本の「煮物」も・・・。
それを戴いていた警官は、黒っぽい塊を見て、恐る恐る口に運んだ…。
”Burdock⁉”
どうやら気に入って頂けた⁉…おいしかったみたい(^▽^)/
これは、外務省によるプロジェクトの一環らしく、
その狙いは、コロナ下の最前線で働く人たちを支えながらも、
コロナ禍自粛の影響で売上げの思わしくない日系飲食店を救済すること。
国も地方も民間も頑張っています!
見逃した方は、テレビ東京のビジネスオンデマンド利用で見られる…。
たぶん(‥?
*******************************
*”自分のサイズで、生きていい。”島根県*(ホームページより)
*******************************
◆島根県内において2日間で170人走るのを見守ったりする”聖火リレー”事業費用として約7,200万円を予算化しているが、
政府は島根県のような過疎地域に対して十分な感染症予防対策もせず、
「島根県などは捨て置かれている」とし、
県の判断で事実上中止することも可能と知事は主張している。
”よく言った ”(^▽^)/「Well said!」
と思った方、ぜひご覧ください↓↓(クリックでリンク)
#166 聖火リレー中止検討! 知事vs国会議員どっちが偉い? | Kume*Net(久米*ネット) (knock-knock.tokyo)
コメントを投稿する
投稿したコメントは管理者が承認するまで公開されません。
その他ご利用上の注意点はこちらをご参照下さい。
お問い合せ