2024/11/30 16:19:41

『朝から京都へ往復、餃子の王将のジンギスカンが、、、』


 今朝早く車を飛ばし京都まで行って参りました。大した用事ではないのでさっさと済まし、とても途中お世話になった方の仏壇を拝んで来ました。亡くなられて23年も経つのに、仏壇の写真はお元気な時そのもの、当たり前なのですが、一番お忙しくされていた当時のその笑顔は今も私の脳裏に刻まれたままでした。その方は仕事にはかなり厳しい方で些細な事でもしっかりチェックし見逃さず、人が嫌がる事でも自ら行動にされる方でしたね。いつかこの方の様になりたいと、とても尊敬している方ですが若くしてお亡くなりになられたのはとても残念でしかたが有りません。ビジネス面以外でも顔が広く、芸能界にも通じているお方でしたので、たまに夜の席にご一緒させて頂くと誰もが知っている演歌歌手の方にもお会いする事も有りました。お休みの日は良く若狭湾等に釣りに出かけ、鯛やハマチ、アジなどかなり釣ってましたから、今となっては懐かしい限りです。
 丁度お昼前に用事が終わりましたので、昼ごはんは‶餃子の王将″に決まり。以前寄った時にメニューにあった‶ジンギスカン定食″を注文しようとメニュー表を探すも見当たらない。お店の方に尋ねると数年前にメニューから省いたそうで、仕方なく餃子定食を注文。熱々の焼き餃子12個とライスオンリー。流石餃子の王将、美味しく戴いた次第です。
 昼食を終え名神高速京都南インターから帰路に。名神から新名神を走り抜け明石大橋を渡り、淡路島を突っ走る。3時少々過ぎたあたりで三島川之江インターに到着し、虫がこびり付いた車を洗車機に通して。先ほど事務所にようやく着いた次第。本日の走行距離650q程のドライブ、やっぱり京都は近いですね。相変わらず街中はバックパック姿の海外からの客様で一杯ですね。東山のお寺などの紅葉が良い塩梅で紅葉を迎えておりました。さて、ちょっと事務処理をして今日は帰らせて頂きます。






2024/11/29 9:05:45

『トットちゃんはやっぱり凄い方ですね。』

 寒くなると異物を排出しようとするのかたまに鼻水が出てくる、手元に置いてあるティッシュペーパーが欠かせない季節となりました。そのティッシュペーパー、以前は‶鼻紙”とか‶ちり紙”などと呼ばれておりましたね。
 さて、そのもっと古くには新聞紙を四角く刻んだ紙が便所に添えられた時代も有ったようで、その当時幼い娘さんだった‶黒柳徹子″さんの自伝書‶窓際のトットちゃん″がアニメになり、何時だったかそのアニメを拝見させて頂いた事が有ります。
 トットちゃん、施設のトイレに落とした財布を拾おうと、糞尿をくみ取る蓋を開け、大きな杓子でそれを地面にまき散らした光景に、なんとも無謀な行動をされた物だと驚かされたものです。
 その黒柳さんが仕切るギネスに載るほどの長寿番組「徹子の部屋」をサブスクで良く拝見させて頂いております。現在48年目になるそうですから素晴らしいでは有りませんか。黒柳さんは番組の出演者についてスタッフなどからの聞込みをし、それをメモ書きにしてあのテーブルに準備されている。彼女の頭の中にはその様々な情報を脳裏に、次から次へと質問を間髪入れず矢継ぎ早に投げかけて行かれる訳で、良くもまぁあれ程次から次へとコメントが浮かぶ物だと感心させられます。
 黒柳さんはゲストに対して全く先入観を持たれず、他の記事などに書かれた物には一切気に留めず、その場その場で感じ取ったままを言葉にされて行かれているそうです。時にあの方はかなり感受性が豊かな方だと感じさせられます。美しい物・かわいい物など感動された事は素直に言葉として返される「うわぁ綺麗」とか「凄い」等と、思いのままを正直に話される姿は、何時までも純真無垢な心をお持ちなのだと感じます。
 また、チャレンジ精神が旺盛な部分もたまに垣間見せられますね。出演者から様々特技や動作をなんのためらいもなく真似てみるのですから、想い付いたらすぐに実行してしまうのは、幼いころから何にも変わらないままなのでしょう。御年91歳というご高齢なのですが、その年齢を全く感じさせられなく、お気持ちはいつまでもお若いままなのでしょう。
特に焼き肉なども好んで食べておられるそうですから、まだまだ食欲も旺盛な事に驚かされます。黒柳さんこれまでTV番組をなさって来られたポリシーとして「TVに携わる仕事をする事で平和を保つことが出来るのなら、私はこの仕事を選ぼうと思いました。」と語られており、それを今でも信じておられるとのお話しです。100歳になったら政治家になりたいと、仰っておられますので、まだまだ現役で自身の想いを貫いて行かれるのでしょうね。
 このごろ同級生と話をする中、お互いに仕事をいつまでするのかと尋ねる時が多くなりましたが、黒柳さんの姿を拝見させて頂くなか、自分で動ける間は今の仕事を続けるのも悪くはないのではと思う事も有りますね。後何年頑張れるのかどうかは、神のみぞ知るところでしょうけど、何時までも好奇心を捨てずに仕事に携わって行かなくてはと感じております。
 願いが叶うのであればば一度黒柳さんとご対面させて頂き、頭に忍ばせた‶キャンディー″を戴ければと願います。





2024/11/28 9:20:41

『北・からの風、、、』

 日本海上空で水分をたっぷり含んだ風が日本列島にぶち当たり重たい雲となり、その雲は氷の粒そのものですから、北から吹き込む風も余計冷たく感じられますね。
 1,000日、今日でロシアがウクライナ侵攻を始めて丁度1,000日を迎える事となり、短距離ミサイルによる爆撃が行われている現地は、日本より北に位置しておりますから、この先は雪が降る日が増え、戦闘員の方々にとってとても厳しい状況下に置かれてしまう訳です。隣の韓国・ソウルでも雪景色となる程冷え込んで来ておりますので、北欧地域はそれ以上に雪深くなる季節が来ます。
 戦地で命を亡くしたロシア兵の人数は80,000人程との調査結果が出ており、実際にはその数倍の方が命を落としているとも言われております。その方々様々な勧誘にそそのかされ、まるで駒の様に使い捨てにされている現状。北朝鮮は石油等との引き換えに戦闘員を送り込んでいる様ですので、逆に考えるとロシアサイドも‶国民″が戦地に赴く事が難しくなって来ているのでしょうかね。
 今の所イスラエルとレバノンは一時停戦に合意しており、しばらくは静かな日を送れる事でしょう。ただロシア・プーチン大統領は12月中に戦闘員を150万人にする事に署名されたそうですから、どこまで無駄な死者を送り出して行かれるのかが図り知れない気が致します。
 1,000日前僅か3っ日ほどでウクライナは白旗を上げるだろうとおっ始めた戦争、想定以上の反撃をされ、とうとうまもなく3年目に突入してしまいそうな戦況となる中、引き際のタイミングを失い、無駄な死者、無駄な燃料、無駄な武器が毎日無くなって行く事になっている。この紛争、いったい誰が‶得″をしているのでしょうかね?そう考えればプーチン大統領本人もすぐに戦闘を止めたいのではと思いますね。誰かに止めて欲しいのではと、、、。世界から孤立し経済制裁も厳しく受けてしまっている訳ですから。‶吐いた唾は吞めない″といった感じなのでしょうかね。
 第一次世界大戦のきっかけもオーストラリアとロシアがバルカン半島を巡って始まった争いが原因だったそうですから、ウクライナとの紛争が終わったとしても、またどこかにちょっかいを出さずにはいられないお国柄なのかも知れませんが。ロシアと日本との距離たった42qしか離れてない日本、巻き添えをされない様願うばかりです。日本海から来るのは北風だけで結構ですから。






会社概要

会社名
(同)リサーチ・コア
カナ
リサーチ・コア
免許番号
愛媛県知事免許(2)5461
代表者
三鍋 環
所在地
7990405
愛媛県四国中央市三島中央4丁目9番17アロエビル1F
TEL
代表:0896-22-4333
FAX
代表:0896-22-4332
営業時間
8:30〜17:30
定休日

祝祭日
最寄駅
JR予讃線伊予三島
徒歩4分
メール送信はこちら
ログイン
 


123

このページのトップへ