2025/01/06 8:56:39

『渋滞税に観光税、仕方ないのでしょうか。』


今日は朝から雨模様、年末から正月の間は晴れ続きでしたから、何か随分久しぶりの雨という気が致します。
 先日入院している長兄の見舞いにと病院へ面会に訪れた際、窓口の方にはどういった関係かと訊ねられ、入所者の管理が厳しくされている感じでした。現在医療施設内部でもインフルエンザの感染者が増えて居るようで、何かあった場合に備えて身元のチェックが厳しくなっているのだと思われます。
 実際私の姉が先週に当該病院に面会に行った後、インフルエンザにかかり、39℃以上の熱にうなされているとの連絡が有りました。そう言う状況ですから私は面会の後、手の消毒をし、自宅に戻ってからはウガイもしましたね。学生さん達も受験前の方々も沢山おられるでしょうから、しっかりと予防をされて戴きたい気が致します。
 今朝のニュースではアメリカのマンハッタンのウォール街やタイムズスクエア界隈での交通渋滞が年々増えて居る懸念から、政府はその界隈に乗り入れる車輛に対する「渋滞税」をETCの様な仕組みを使い、毎回9ドルもの税金を自動的に徴収するとのお話しでした。勿論タクシーの乗客もその一部75セントを乗車料金に上乗せされるようですから、有無を言わせない強硬手段、さすがアメリカ、やる事が徹底していると言う所でしょう。
 ただこういう課税の仕方は、日本でも違った形で徴収しておりますね、例えば富士山の入山料は地域によって差が有るようですが、静岡や山梨では3,000円前後を検討されている様ですし、国内有名観光スポットでの観光税を徴収し始める所も有るようですから、それぞれの場所で色々と試行錯誤をされている事は必要な対応なのかも知れないですね。
 日本は特に円安以降のオーバーツーリズムという現状で、海外からの観光客で溢れかえっており、特にアニメの聖地巡礼といった、アニオタたちで溢れかえっているそうですから、地元の方々にすれば‶ありがた迷惑″なお話しなんでしょうね。
 実は我が家にもその‶アニオタ″が3名程存在しており、正月の三ケ日は行くとこ行くとこで、クレーンゲームやガチャガチャと呼ばれる、カプセルに入ったグッズにトライしておりましたから、今現在我が家のリビングの隅に置いてある袋には、その戦利品で満杯となっております。さてさて、その中身は一体どこにしまわれるのでしょうかね。全く興味が無い私にとってはそれが一番悩みの種となっております。という訳ですので、我が家にも‶アニメグッズ持ち込み税″等を徴収出来ない物か検討したいと考えております。


皆さまインフルエンザにはくれぐれもご注意ください。






コメントを投稿する

投稿したコメントは管理者が承認するまで公開されません。
その他ご利用上の注意点はこちらをご参照下さい。





会社概要

会社名
(同)リサーチ・コア
カナ
リサーチ・コア
免許番号
愛媛県知事免許(2)5461
代表者
三鍋 環
所在地
7990405
愛媛県四国中央市三島中央4丁目9番17アロエビル1F
TEL
代表:0896-22-4333
FAX
代表:0896-22-4332
営業時間
8:30〜17:30
定休日

祝祭日
最寄駅
JR予讃線伊予三島
徒歩4分
メール送信はこちら
ログイン
 


このページのトップへ