雪が氷のように固すぎる
ご訪問ありがとうございます
さくら中央不動産 ブログ担当のKです ♬
今日は午後から風が強まるとか。一段と寒く感じられそうです。
今朝、残雪を削ろうとしたスコップが雪の硬さに負けてしまいました(;^_^A
削る時間帯を間違えました。今日みたいな気温が低い日はやめた方がよさそうですね…。
同じく今朝、朝刊に目を通していたら前回の記事にあげていたイベントの様子が掲載されていました。
落合陽一さんがイベントで、新潟に来る際にグリーン車があってよかったと話されていました。どうもグリーン車がない車両の場合は、車両が空いていても落合さんの隣に人が座って話しかけてくるとか。快適な移動時間を過ごしてもらいたいものです^^
落合陽一さんが長岡に?!
ご訪問ありがとうございます
さくら中央不動産 ブログ担当のKです ♬
今日はわりと温かいですね。
やはり太陽が出ると違いますよね。
先日、長岡市のアオーレ長岡へ足を運んできました。
↓ ↓ ↓
「米百俵プレイス ミライエ長岡 オー
プン機運醸成イベント
落合陽一が語る デジタル時代の
真の教養を身につける本の読み方」
こちらの対談を拝見してきました。
落合陽一さんといえば、ニュースZEROの㈫コメンテーターとして出演されていますのでご存じの方も多いのではないかと思います。
落合陽一が長岡に来る?!と知り、長岡市民でもある私Kは即応募しました。
会場では、ミライエ長岡のまちなか図書館の選書を担当する幅允孝さんと落合さんとの対談が繰り広げられ、聴講している私たちもスマホを使ってお二人へ質問ができたりと双方向のやりとりが楽しい会場でした。デジタル機器が入ることでコミュニケーションの幅も広がるものだなぁと改めて実感しました。というのも、直接手を挙げて質問するというハードルが一気に下がるようにも思えたのもありますね(笑)
デジタル化、AI。処理される情報量が膨大であってもそれを処理するプログラムがあれば自動化されてすぐに結果が出る時代になりましたよね。 先日、しゃぶしゃぶを食べに行ったところ、オーダーだけでなく配膳と下膳までもがデジタル化されていました。後ろに人の気配が?!と思ったら、配膳ロボットだったんです。驚きました。
落合陽一さんにデジタル化を重ねてしまいましたが、世の中は少しずつ変わっているのだと思います。少しでも変わっていく世の中に沿った脳みそであれるようアップデートしていけたらと思います。
音につられて、、、
ご訪問ありがとうございます
さくら中央不動産 ブログ担当のKです ♬
今日は節分。明日から暦上の春になりますね!
代表の駒澤と話していた”雪かきあるある”を一つ記したいと思います。
お昼休みや休憩中などに…
外から雪をかく音やスコップが雪にあたる音などが聴こえてくると、なんだか外が気になるというか、雪かきをしたくなるというか、そんな気にさせられたことはないでしょうか。
そして気が付いたら長靴スタイルにスコップ。
という経験はございませんでしょうか(;^_^A
弊社だけでしょうか…。
代表の駒澤だけかもしれません(笑)
繰り返しますが、暦上の春は明日から。
春を迎える準備をしながら
実際の春を待ちたいと思います。
お問い合せ