代表者の経歴#宅地建物取引士#賃貸管理から不動産売買まで#春を感じる#沖縄県浦添市字前田632番2#桜不動産株式会社Sakura.RE#sakura.re.s2019@gmail.com
令和2年2月になりました。沖縄県は桜の開花がはじまってます♪♪
車を走らせると桜の花を見かけます♪♪ 春を感じます!!
沖縄県の北部にある今帰仁村では
🌸第13回今帰仁グスク桜まつり🌸が開催されています!!
令和2年2月1日(土)〜令和2年2月9日(日) 行きたいなぁ!
世界遺産の今帰仁城跡と桜のライトアップはぜひ見たい☆
行けるかなぁ… 妻に話してみよう!!
さてさて本日は恥ずかしながら、私の不動産業界での経歴をご紹介させて頂きたいと思います。
自身が不動産を身近に感じたのは祖父の影響からです。祖父は賃貸アパートを経営しており、小学生の頃はよくアパートの清掃を手伝っていました。その後は祖父のすすめもあり、宅地建物取引主任者(現在は宅地建物取引士)の資格を取得しました。
資格取得後には賃貸アパート・マンションを建築し、サブリース事業を営む建築会社の不動産部門へ就職。
賃貸営業から賃貸管理、さらには賃貸アパート・マンションの配置や間取り、家賃の査定まで多岐にわたり、業務を行い約7年間務めさせて頂きました。
賃貸営業では生活保護の方のお部屋探しから、企業の社宅など。
賃貸管理では家賃滞納の督促から、クレーム対応・事故処理などなど。
査定業務では賃貸アパート・マンションの事業計画や相続税対策などなど。
今を思えば多忙な日々ではありましたが、すべてが良い経験となりました。感謝です!!
建築会社を退職後は、不動産売買を専門とする不動産会社へ就職。
チラシの配布から、区分所有マンション・一戸建て・土地・軍用地・収益物件の価格査定業務。売主様と買主様をつなぐ仲介業務を主に約4年間務めさせて頂きました。
価格査定業務では所有者様の大事な資産をしっかり調査させて頂き、資産価値を最大限引き出す査定を心がけていました。
但し、売却できる価格でないと価格査定とは言えないので、すごく気を使います。(価格査定には所有者様の思い入れや経済状況など様々な理由があるためです。)
仲介業務では売主様と買主様の双方の利益を守るため、各種の法律や税金などのアドバイスを行い、売却したほうが良いのか??購入したほうが良いのか??また成約の際には、安全かつ、安心に取引ができるよう努めて参りました。
特に相続にかかわる不動産売買や任意売却の案件はお困りごとを解決し、ご成約・お引渡しと無事に取引を終えた際に売主様から頂く、感謝の言葉にすごくやりがいを感じます!!
また自身の成長をすごく実感できる時です!!前職には感謝です!!
現在は不動産売買を中心に、不動産の調査や相続対策・賃貸経営のアドバイスを行い、お客様の役立てるよう尽力して参ります。今後とも宜しくお願い申し上げます。
もう一つ春を感じるニュースです♪♪
桜不動産慨akura.REに店長が就任しましたぁ!!
私と妻を含め3人しかおりませんが… 頼もしい限りです!!
次回は店長よりご挨拶を頂きます。宜しくお願いします!!
お問い合せ