伊藤さん...それは、
...........やりすぎです。
批判が過ぎます。
叩き台があれば、誰でも批評・批判はできる。
その、叩き台を一から
形を作る
案を作る
言葉を紡ぎ文をつくる
のが大変なのです。
批判するだけ、文句を言うだけなら
誰にでもできる。
そこまで言うなら、
自分でやれば...
自分はできる?
って事になる。
どうも世の中、反骨精神がカッコイイと思っている人が
多すぎるような。
肯定したり、褒めたりすることはまず聞かない。
愚痴や文句を言っておけば良いような風潮?
自分にも言えることだけど、
批判したりする時は、言葉・単語を慎重に選ばなければならない。
これは厳に自分の戒めとしているところでもある。
車のような...スーパー―
トヨタの高級車のような...名前の
スーパー「セルシオ」がオープンしていた。
肉屋?さん。
3月20日のコトですか。
でも花輪とかは、ないみたい。
キタムラの店舗跡で、入り口とか出口とか、
キタムラ時代と同じよう。
店内構造は、あまりいじってないのカナ。
追っかけて25日にはイオンがオープン。
橋際の桜も咲いて...活気づいてくるのデンスか?。
メリーさんのような...。
.....おしゃれで,派手な,妙齢(高齢)のびっくり美人がやって来たとヨ。
そりゃ、ありし日のメリーさんを彷彿とさせるには十分でござ...。
後に続くパートナーも背の高い白人の紳士だっちゃ。
おいといて、...
ちょっと不思議な信号が川辺公園に出来ましたデ。
十字路の信号が青になったので、まっすぐに歩いて行き、
ふと右の方を見ると右の信号も青、えっ、えっ、て感じ。
今日も今日とて確認してみたとヨ。
やっぱりどちらの歩行者信号も青。!
この間、四方向の車はストップ状態。
「歩車分離式」って言うらしい。
よく見ると、そんな看板がついてますナ。
まっ、スクランブル交差点の変形デスカ?
歩行者は安全だけど...良いのか悪いのか...?(´;ω;`)
お問い合せ