会話術が欲し〜い!
私自身、会話の中でやらないようにしようと思っている事があります。
『同じ話を同じ人に2回以上話さない。』
『相手の話しに水を指さないように心掛ける。』
『相手の話しを良く聞く。』
の3点なんですが・・・
私はお喋りする事はどちらかと言えば好きな方で昔から授業中お喋りで先生によく怒られた経験があり
通信簿には
『授業中、落ち着きが無くお喋りをして集中出来ないようです。』
と小学校時代6年間同じ事を書かれる程でした。
しかし最近では相手の方と話題が合わない時には自分自身、必死ですねぇ〜。
とにかく話題が途切れて沈黙が続くのがやなので他の話題、話題と思い頭の中が混乱して話せなくなる事があります。
私も誰にでも順応して喋れる訳ではないのですがそんな時、私はお喋りがつくづく下手だなぁ〜と感じてしまいます。
話しの上手い人の周りで聞いてるとポンポン話題が出て会話がリズミカルである。
良くもまぁ〜こんなに話しが出てくるなぁ〜とつくづく関心してしまう程です。
ツマラナイ男になってしまったようで会話術が欲しいですねぇ〜。
仮面ライダーオーズの商品
以前も仮面ライダーオーズのベルトをクリスマスプレゼントでゲットした事を『ツブヤキ』で紹介しましたが今、オークションを乱用し仮面ライダーオーズのベルトを高額にしている連中がいると聞きます。
そのためどこのおもちゃ屋を探しても入荷未定の張り紙で関連商品も品薄だそうです。
ある情報筋だとクリスマスシーズンで定価より高額で販売しようとする小売店や中間業者が多いらしく止めているケースもあるらしい。
またそれを知っている若者がオークションに売り込む為、販売店の商品を根こそぎ購入し在庫不足におちいっているとの事です。
ベルトや剣はもちろん特にメダルの高額さにビックリしております。
オークションで金額を釣り上げるような連中は悪質商法や特定商取引に関する法律違反で取り締まるべきである。
ナンテン
先日、オーナー様より盆栽用のナンテンを頂きました。
盆栽は正直あまり知らないのですがそのオーナー様がたまたま我が家に表れてたまたま盆栽を手入れしていた時だったため私が盆栽を好きだと勘違いしてのことだと思いますが嬉しい事です。
ナンテンとは古来から「難を転ずる」に通ずることから縁起の良い木とされ、鬼門または裏鬼門に植えたり玄関先に植えたりしたそうです。
しかし何故私が盆栽の手入れをしているかと言うと・・・
10年前に亡くなった祖父が残していった松や皐月やツツジを誰も手を入れないで何本か駄目にしてしまって昨年、寝てる時に祖父が『枝切りしてくれ!!』と言っていたような夢を見てからである。
結果今年はたくさんの花を咲かせ祖父も大喜びだったと思います。
しかし皐月の土の入替え時期に入院も重なり病院から帰ってきた時には1/3が枯れてしまいました。
ナンテンは枯らさないようにガンバロー!!
お問い合せ