私もインフルエンザに・・・
先週の木曜日の早朝、まだ新聞の配達も来ない時間帯に鼻の詰まりの息苦しさと、なんとなく体の節々に違和感があり起きてしまったのですが体温計で測っても36.2℃で平熱・・・花粉症のせいかなぁ〜?っと思っておりました。
しかし会社に通勤すると何だか体中が寒くなってきて午後4時過ぎたころに体温計を借りて測ると39℃を超えておりました。
会社を早退させて頂き病院に行ってみると
「インフルエンザの疑いがありますので電話でお呼びしますので車の中に待機していて下さい。」
と受付の方に言われるままシブシブ車に戻ってみると他の駐車している車の中にも私同様車で待機の人が数人おりました。
その後、先生に診断して頂くと
「インフルエンザの検査をしてみる?」
「24時間あかないと解らないんだけど宜しいですか?」
と言われましたがお願いしてみました。
すると
5分と経たずに私の座っている席の隣に先生が座り
「キミは残念ながらA型だね。クッキリと線が出てしまったよ」
と、言われました。
結局、2週前の息子同様にインフルエンザA型でした。
自分は、ただの風邪だと思っていたのですがインフルエンザに・・・
インフルエンザにはとても気を使って生活していたのですが残念でした。
薬を貰い帰宅しすぐに服用して2〜3時間経つと熱がドンドン下がって来るのがわかりました。
しかし薬のせいか熱のせいかインフルエンザのせいか解りませんが体がフラフラし、ふわっとした感じで体が衰弱している事を自分でも感じました。
熱が下がって2日間経てば復帰しても大丈夫でしょうと言われていたため昨日より復帰しておりますがもう大丈夫。
休んだ分の仕事に追われながらこの「つぶやき」を書いております。
今後はインフルエンザB型に注意しつつ気を引き締めて頑張って行こうと思っております。
皆様もお風邪引かぬよう頑張って行きましょう!!
コメント一覧
No.7199 (有)進栄商事さんのコメント 2012/02/28 12:16:35
さとゆーさん
いつもコメント有難う御座います。
しかし会社内で上司からのプレッシャーですかそれは大変ですね。私も会社内でもプレッシャーを与えたり与えられたりしてますが休み等で楽しい予定を作っておけば仕事なんてあっという間にこなせると思いますよ。頑張りましょう!!
またFaceBook出来ましたら「つぶやき」でコメント入れます。有難う御座いました。
No.7183 さとゆーさんのコメント 2012/02/27 17:55:52
インフルエンザお気の毒様です。私事ですが、最近会社内で上司からのプレッシャーが凄いので、タイミングよくインフルエンザにかかりたいと思っています。そういうときに限ってかからないんですけどね…
それはそうと、FaceBookの公開楽しみに待っておりますので、頑張ってください。
facebookで進栄商事のページを作成中
最近facebookで進栄商事のページを作成しているんですが難しいですね。そもそもfacebookって感じで・・・
友人から掲載考えてみたらと言われ、まず自分のページを作成し、そして会社のページと考えているのですがfacebook自体初めて触るので今でさえよく解らないまま色々なボタンを押しております。
しかし友人がうまく見つからなく今のところ1人(紹介してくれた人)
facebookの友達では・・・と言う人は全部その1人の友人の友達で私には縁のない方ばかり(会社の人のようで・・・)
友達見付けてもなんて挨拶したら良いのか今からモジモジ・・・(小心者で)
会社のfacebookの掲載がうまくいったらまた「つぶやき」で掲載しますので是非見て下さい。
長男がインフルエンザに・・・
今週火曜日に長男がインフルエンザになりました。
朝起きて子供の様子がちょっとおかしかったので聞いてみると寒いというのです。
熱を測ってみると38.2度でノドも真赤で咳もしており前日も行った耳鼻科に連れて行くと
「熱があるんですね。いつからですか?インフルエンザの検査は受けましたか?」
と、インフルエンザの可能性がある為、車で待機するように言われました。
車で待って順番が来ると携帯電話に連絡が入り先生のところに直接通され検査する事10分弱、隔離された状態で部屋で待っていると
「検査結果が出ました。」
と先生に言われ
「インフルエンザのA型ですね。熱が下がっても36時間、2日は学校に行かないで下さいね。」
と言われました。
隔離されて場所から直接、外に出され精算金も車で精算する羽目になりました。
インフルエンザだと聞き自宅でも隔離の状態で大変ですね。
1部屋隔離した状態で休みの間、2日間見ていたのですが4時間おきに枕の氷を取り換えたりタミフルを服用させているため子供の様子を見ていなくてはならないし夫婦そろってドット疲れました。
今朝出社前に見て来たのですが体温が下がっておりました。
これから36時間、病原体が移りやすくなっているとの事ですので気が抜けません。
しかし病原体が私の体に入っていないか拡散を防ぐためにマスクをしているのですが耳にかかる部分がコスレて痛くてたまりません。
良い方法は無いものでしょうか?・・・
コメント一覧
No.6967 (有)進栄商事さんのコメント 2012/02/11 9:54:48
さとゆーさん
コメント有難う御座います。4歳の次男はマスクを一切してくれないので困っております。次男の方も別の部屋に隔離してるのですが長男と2つの部屋に加湿器を置き湿度を気にしていたのですが「窓を開けて空気の入れ替えをすればウイルスの繁殖を防げるようです。」大変役に立つ情報を聞かせて頂き有難う御座います。
長男はインフルエンザA型だったのですが今年のインフルエンザはA・B型を二種類うつる方もいらっしゃると聞いております。
お互いウィルス予防頑張って行きましょう。
No.6961 さとゆーさんのコメント 2012/02/10 17:19:17
お子さんのインフルエンザ大変ですね。ウイルスは空気感染はせず、飛沫感染で拡大していくと聞きましたよ。なので、お子さんに必ずマスクをさせておくことです。あとは適度な湿度、たまに窓を開けて空気の入れ替えをすればウイルスの繁殖を防げるようです。
我が家にも0歳の息子がいるので健康には人一倍気を使っております…
お問い合せ