アレルギーによる蕁麻疹
昨晩より母が蕁麻疹が出ると言うので本日、緊急病院に行ってきました。
母自身、「大丈夫、大丈夫」と言っていたので今朝、様子を見に行ってみるとマブタや唇が腫れ首あたりが蕁麻疹が酷くなっておりました。
急いで緊急病院に連絡し見てもらったんですがアレルギーが原因のようで点滴をうって落ち着いてきました。
アレルギーと言っても湿疹で酷い人では喉のリンパを腫らし窒息死する方もいるようです。
しかし母は、命の別状無く元気に帰ってくることが出来ました。
原因は昨日おこなった草むしり・・・。
毛虫がいたのか?草のアレルギーなのかは解りませんが多分それが原因です。
皆様も湿疹や蕁麻疹が出たら気を付けて下さい。
また長期休暇のこの時期は緊急病院でも専門の医者がいないと役に立ちませんので事前に症状を連絡してから病院に行って下さい。
智光山公園内の『ハンカチの木』
狭山市内にあります智光山公園内の都市緑化植物園に咲く『ハンカチの木』がゴールデンウィークぐらいに開花となります。
昨年も近所のお子さんと息子とでボール遊びに行ったところ満開でとても綺麗でしたよ!!
『ハンカチの木』は、まるで真っ白なハンカチが枝にぶら下がっているように見えることで有名で本当に白いハンカチが飾られてるかのように見えました。
たくさんの花が咲いているところは格別でしたねぇ〜。
お暇な時間がありましたら見てみると心が洗われますよ〜。
所在地
狭山市柏原561
交通(車)
首都圏中央連絡自動車道狭山日高インターセンジから約1.8キロメートル
交通(電車)
西武新宿線狭山市駅西口から智光山公園行きバス終点下車(所要時間:約20分)
http://www.parks.or.jp/chikozan/
都市緑化植物園
電話:04-2952-6131
息子の少年野球大会
本日午前中は、4年生の息子の少年野球大会の決勝戦があり鶴ヶ島市の若葉まで行ってきました。
しかしこの試合がどちらのチームも打って守れての攻防で最後の最後まで手に汗握る試合で親の私が野球に参加したいほどでした。
少年野球は試合ルールがわからないのですが時間で試合を終わらせるようで終了寸前に2点差で息子のチームが負けていたところを土壇場で同点にし延長としました。
延長は塁を満塁にして何点取れるかその回で決めるようで息子のチームが3点とり、相手チームが息子チームのミスで4点をもぎ取り8−9で延長の末、負けてしまいました。
結局、息子もヒットを打ったり守備でも活躍しており今回の負けは、きっと悔しかったことでしょう。
今回初となる大きな大会は、結果みんなの頑張りがあって準優勝という結果となりましたが、「さそこでこうしてれば・・・ここでこうしてれば」とタラレバが多く悔やまれる試合運びでしたので次回の大会、是非とも期待したいです。
お問い合せ