花の季節の終わり
みなさんが見た今年の桜は、
いかがでしたでしょうか?
測量山でも、花の季節は終わりを告げようと
しております。
今年も思いで多き季節でした。
初めてと思われます。桜の木の枝が
ゆらゆらと上下に、
波を打つように・・・
また、
踊っているかのような・・・
その瞬間を見ることができました。
見たとき
そんな踊っているかのような様子に
「 なんだ 」と
その瞬間、毛が逆立つ思いでした。
ある程度、桜の枝ぶりも良く、
その瞬間に、 絶妙な風
自然界における最高の趣向
その場にいる者にしか見ることのできない
うまく合わさった一瞬
桜が舞う舞台づくりに、精を出した者への
『 最高のご褒美 』
だったような気がします。
花の季節が終わりに近づくと、周りの景色も
変わってきます。
雨が降れば、草は伸び、
日差しが増せば、葉は緑を濃くする。
また活動の時季となります。
頑張りましょう・・・
最後に、
測量山の桜の写真を3枚掲載します。
山にも、この時季、写真映えのする場所が
多くあります。
4月30日撮影 冬 桜
5月19日撮影 関 山
道道沿い
5月24日撮影 関山と駿河台匂
道道沿い
ちょうど、時間となりました。
また、お会いする日を楽しみに・・・
あたった予感が・・・
2月28日にご案内しました予感が、あたり
ました。本日撮影の写真を掲載します。
桜ロード
昨年は、大山桜・マメザクラ系の桜が散り
エドヒガン・舞姫が、その後に咲いたので
すが、今年は同時に、その花を見ることと
なりました。この場所では、
一番早く咲く、マメザクラ系の桜は、
散り始めています。
また、一番遅く咲く舞姫は、咲き始めた
ところです。
このような姿を見られたことは、
『 最高です 。』
さあ〜、咲き誇れ と
言いたい気分です。
桜ロードでは、これから花を咲かす樹種が
多くあります。6月になっても見られたら
と思うのですが、今年はどうなるか・・
それも、これからの楽しみです。
さて、話は変わりますが、5月7日例年通り
松前へ行ってきました。
いつ見ても、心が和みます。
まさに咲き誇ってます。
これから遅咲きの桜が花を開くといった
ところでしょうか?
まだまだ、桜の季節ですネ。
写真を掲載します。
第2公園より
桜のトンネル
紅蘭(松前育成品種)
紅蘭はまさに、
花盛りといったところでは
ないでしょか。
実に見事です。
ちょうど、時間となりました。
また、お会いする日を楽しみに・・
晴れやかな気分に
道内においても、桜の開花宣言が聞かれるよう
になりました。いよいよ春本番と思いきや、
なかなかスカット晴れの日が続きませんネ。
ゴールデンウィークも始まり、心も晴れやかに
車でドライブとは、若かりし頃のようには、
行きません。
気分も体調も、「晴れやかな気分」と
いきたいものですネ。
室蘭では、4月26日に「開花宣言」が出され
ました。昨年と同じだそうです。各所で桜の花
を見ることのできる、年に一度の楽しい季節で
すネ。
ひとときの「晴れやかな気分を」
桜とともに・・・
なんて、いいものではないでしょうか?
さて測量山ですが、花の開花は昨年より遅い
ような気がします。
現在は、冬桜、十月桜が咲いています。
これから次々と咲くと思います。
前回も、お話ししましたが、
ある場所において、同時期に花の咲くのを
楽しめるのではないかと、お話ししましたが
その後の状況においても、さらにその確率は
高くなったような気がします。
また、それぞれの樹木を見るに
「花付きの良さが、昨年以上では・・・」
と管理者の話です。
その咲き誇る姿、早く見たいものです。
皆様にも、良いご報告ができればと思います。
今年も、新たな仲間を移植しております。
それぞれの「咲き誇る姿を思い」
管理にさらに励みます。
ちょうど、時間となりました。
また、お会いする日を楽しみに・・
お問い合せ