2019/10/28 17:08:09
桜のエンブレム
二回に渡って、ラグビーのお話をしてきましたが、まだ、ワー
ルドカップの余韻が残っているようで、ラグビー好きにとって
は、うれしい限りです。来年のオリンピックでも行われる競技
です。聞くところによると、ラグビーも、プロ化の動きがある
とかないとか?さてどうなることか。
桜の話題で書いていたこのブログにあって、異様な思いをし
た人もいらっしゃったことと思います。でも、つながりがな
いとも言えません。
ラグビー日本代表のユニホーム、胸には桜のエンブレムがあっ
たのを覚えていることと思います。どうしてついているのか
は、それは後日に譲ることとして、
実は、『 桜 』 繋がりだったのです。
ラグビーを愛するものとして、さらにラグビーが、盛んになる
ことを願っています。
さくらの花を誇らせるには、長い年月が必要です。
今回のワールドカップは、先人のそんな努力が感じられ
見る人たちを、感動させたのではないでしょうか。
しかし、その努力を怠ることはできません。
なぜなら、また来年その花を咲かせなければ
ならないからです。
私たちのフィールドも、また同じ
さらに努力をしなければ、花は咲きほこらないのです。
また、努力 努力 いつまでも努力?
いつまでたっても努力家?
あきらめては、そこで終わり、「あきらめましぇーん」
測量山は、春・秋咲きの花が咲いています。
寒さに耐えつつ、可憐です。つい、「 頑張れよ 」と
声をかけたくなります。花にとっては、余計なお世話かも
しれませんが・・・・
ちょうど、時間となりました。
また、お会いする日を楽しみに
お問い合せ