2021/10/30 19:03:16
さて、このプレッシャー
だんだん寒くなってきました。
測量山も紅葉が終わり、桜はその葉を落とし
冬が近づきつつあることを感じます。
桜が、葉を落とすと、この1年の成長等を
身近で感じることとなります。
成長著しい木
てんぐ巣病が目立つようになった木
なかなか思うように伸びない木
いろいろです。
人生と同じように「いろいろ」
どこかで聞いたことがある『フレーズ』
また言ってしまいました。失礼・・・
話しは変わりますが、私達が測量山で活動を
初めて、20年が経ちました。
その記念もかねて、松前固有の品種を植え
たいと思い、以前より分けていただけない
かと、お願いしてあった桜の苗木が届きま
した。来春、測量山へ植える予定です。
この苗木が、思うように育つかどうかなど、
「いろいろ」なことを考えてしまいます。
お願いしていただいた苗木
成長させられなかったら
どうしよう? とか
なんぼ、前回の『 図太い管理者 』でも
今回は、プレッシャーがかります。
さて、このプレッシャーを
管理する喜びと感じることとなるか
押しつぶされて、冷たい汗となるか
数年たてば、結果はでます。
どうであれ、管理は日々続きます。
桜が、成長し続ける限り・・・
ちょうど、時間となりました。
また、お会いする日を楽しみに
お問い合せ