ZERO
こんにちは、ご覧いただきありがとうございます。
昨日は出張先の名古屋市におりました、帰り際に近くの
大野海岸海水浴場にて、冬の砂浜を歩いてまいりました
寒いのも泳ぎも苦手な私、間違っても海の中へと入らず
ボ〜っと海を眺めて満喫、よっぽど暇でアホなヤツかと
上空を飛ぶカモメさんからそう見えていたかは不明です
この星でプラスもマイナスもない、それは海抜0m
潮風を感じながらゼロ地点に立ち、パワー充電完了
ショッピングカートレース
こんにちは、ご覧いただきありがとうございます。
今日は久しぶりにスーパーへ買い出しにいきました
私の買物カゴは2つ山積みレジで会計「途中」の事
※ブログの更新も久しぶりです(^^;
後に並ぶ70代くらい爺さん左手に漬物、右手に酒
すると、しびれをきらした爺さん、、、
ちぃとーこれ先やってくんネ〜か⁉と
レジ打ちの店員へ酒と漬物を差し出す
※私の買い物レジ打ちの最中に
先やれとは和解の言葉じゃなくて〜♪(買物の途中)
店員さん、呆れた顔して爺さんを無視をしていると
聞こえていないのかとばかりに
更に2回も店員さんへ特攻攻撃
まっ、無視する店員もまた問題
心は追いかけていると言うよりも
何かに追われている時代なのかも
つまらないレースよりも
ゆっくり安全運転ですね
えんざい
こんにちは、ご覧いただきありがとうございます。
今年は優しい方に保護された捨猫一頭譲り受けました
当初、人に対する警戒心を持っていたのは当然ですね
ところで
先月、ペットショップで犬や猫の販売を禁止する法案
なんと、フランスで可決したというニュースが流れた
我が国では
昭和50年頃の日本、年間で国内殺処分数は約122万頭
現在の数は大幅に減少、でも余り取上げられない話題
終着駅はドリームボックス、怖いまだ生きていたいと
痩せた体を全力で引っ搔き噛み、壁に傷が残ると言う
抵抗する叫びは届くこともなく、ただ傷跡だけ増える
人々の目や耳に入ってくるものって一体何なんだろう
TVから聴こえてくるのはコロナ感染のカウントばかり
街角に掲げられるのは綺麗な看板や偉い人のポスター
壁に残された無数の傷跡、処分された頭数、写真など
公共の場等にモニュメントやポスターで掲げてほしい
↓終着駅ではありません
暖かな寝床です。。。
お問い合せ