風の余話
今、コロナワクチンを接種してきた。事前に問診票を確認していただき、体温測定した。先生には、基礎疾患、アレルギー有無等問診を受けた後、左腕上方に接種。特段痛みも無く無事終了。15分間様子を見る為、休憩室にて静かに待機。異常なく、次回の予約確認と、今日は飲酒しないように注意事項受ける。入浴は可である。無事帰宅。
一安心である。
風の余話
先日6日(日)に、中之条町の天蚕工房の「山つけ(種つけ」を取材に出かけた。
天蚕の種を「粘着テープ」に30粒接着する作業はパートのご婦人たちと工房の女将さん等7人程で作業していた。
種の接着したテープを「クヌギ」畑に運び、一株の木に2枚(60粒)をホッチキスで止める作業を4人で行っていた。この作業が「山つけ」である。
「クヌギ」の木は作業しやすいように高さ2m程で管理され栽培されている。全て空色のネットでおおわれている。種が生長し青虫になった時、猿に食べられないように防護ネットをしているわけである。
秋には繭となり収穫される。天蚕の薄緑の色合いは何とも美しい色合いである。
全国植樹祭の様子がオンライン中継されテレビで放映されたニュースを見たが、その際、天皇陛下のネクタイと、皇后陛下の帽子と上着、スカートは薄緑の色合いで有ったが、天蚕の糸で作られたものではないかと想像していた。誠の気品のあるものだ。
風の余話
昨日、コロナワクチン接種2回目の予約を行なうことが出来た。保健所の予約会場は受け付け開始前から待つ人で長蛇の列。密集状態である。コロナ感染が不安な状態であった。我慢して2時間ほど待った。
1回目接種は今週11日午後である。既に予約済。2回目は3週間後7月2日。いずれも近所の小規模開業医院である。
接種後の副作用が少し心配されるが、基礎疾患も無い身体であるので、不安は無い。
これで、お盆に帰省したがっている孫達とも安心して会える。若い息子夫婦の接種も進むと更に安心である。