2008/12/30 15:00:00

風の余話

28日に年末恒例の餅つきをした。娘夫婦・孫二人も来て手伝ってくれた。
東京の姉や義兄等兄弟5軒分をついた。餅をつきながら、焼肉をしたり、酒を飲んだり、イチゴ大福をつくったり、やはり、孫が入ると賑やかになる。
婿が杵を振るって手伝ってくれるので有りがたい。
もち米は、同級生T氏の栽培した餅米である。これを使うようになってから久しいが、皆にすこぶる評判がいい。確かによい餅米である。
昨日は門松を飾った。正月の準備も整った。
今年も残り僅かである。今年は植木屋さんが多忙ということで、庭木の手入れが年末最後の日となってしまったが、正月には間に合いそうだ。

今日は今年大阪で開業した息子が、朝8時30分頃帰郷した。車で来るというので心配したが、無事到着した。「コロスケ」が忘れずに、息子を見たら大喜びであった。
これでお正月も家族全員が揃って祝うことができる。多事多難な年であったが無事、年を越すことができる。何よりである。



2008/12/26 17:20:57

風の余話

今日は厳しい寒さの一日であった。官庁は御用納め。我が社も明日半日ほどして今年はお終い。夕方より泊りがけの忘年会が入っている為、掃除、書類整理等は29日になる。
今年は前半はまずまずであったが、秋口より景気が悪くなり後半はあまり芳しくなかった。世の中の景気が100年に1度と言はれる状況であれば止むを得ないのかも。健康に過ごせたことがなにより。



2008/12/24 17:06:52

風の余話

今日高校時代の恩師宅へ年末の挨拶と近況報告。先生は退職後病気を患った為、身体が少し不自由ではあるが、顔の血色も良く健康のようで一安心。奥様もお元気でなによりであった。

今日は「クリスマスイブ」ということだが、我が家は既に21日の日曜日に孫が来て済ませている。プレゼントも渡し済である。嫁いだ娘の手造りのクリスマスケーキを皆で食べ、その夜は賑やかな夜であった。
子供が成長してしまうと妻と二人では今夜の「クリスマスイブ」は関係ない。子育てを終えた初老夫婦の静かな日常の夜を迎えるだけある。




会社概要

会社名
(有)松原宅建事務所
免許番号
群馬県知事免許(7)5521
代表者
松原 勝次
所在地
3700852
群馬県高崎市中居町3丁目20−2
TEL
代表:027-352-0253
FAX
代表:027-352-0298
営業時間
08:00〜19:00
定休日
毎週水曜
年末年始
最寄駅
高崎線高崎
徒歩30分
メール送信はこちら
ログイン
 


123

このページのトップへ