2009/04/30 20:12:27
風の余話
豚インフルエンザ。死者がメキシコで多数出たというニュースがあってからあっという間に世界中に広がりはじめた。最初は遠い海の向こうの話と思っていたが、日本でも感染者が出かねないような報道が連日伝えられると、不安になる。飛行機の時代、世界中で人の交流がそれだけ活発であるということだ。
今日は我社のホームページにリンクを張ってほしいとの要望が多数来ていたのを今回まとめて処理した。我社のイメージを損なう事のないリンク先のみなので作業も速やかに終了した。
多忙の中処理してくれたM先生に感謝。
1月から担当している事務員。物件資料作成が習熟してきたので早くなった。戦力となってきている。
5月連休前のチラシ配布開始。
今日は我社のホームページにリンクを張ってほしいとの要望が多数来ていたのを今回まとめて処理した。我社のイメージを損なう事のないリンク先のみなので作業も速やかに終了した。
多忙の中処理してくれたM先生に感謝。
1月から担当している事務員。物件資料作成が習熟してきたので早くなった。戦力となってきている。
5月連休前のチラシ配布開始。
2009/04/29 18:32:37
風の余話
「弘法の井戸」を守り続けるNさん宅へ2月に撮影した写真を届けた。この地区は山の斜面に取り付いたような家々が立ち並んだ集落。以前は25世帯あったそうだ。林業、シイタケ栽培、こんにゃく栽培等を行っていたが、今は若い人たちが皆、麓の町や、都会に出てしまったので、現在は4世帯、5人となってしまった。Nさん夫妻は健康で結婚60年とのことである。
「弘法の井戸」の水汲みに行って知り合いになった。5年程前のことか。以来、水汲みに行っては立ち寄りお茶をいただき、季節の野菜をいただいてくる。何時も暖かく迎えていただき感謝している。
「弘法伝説」は全国に数多くあるがこの井戸もそのひとつ。いつでも涸れることなく清水が湧き出している。癖の無い美味しい水である。遠く、埼玉、東京からも汲みに来ているとのこと。
「弘法の井戸」の水汲みに行って知り合いになった。5年程前のことか。以来、水汲みに行っては立ち寄りお茶をいただき、季節の野菜をいただいてくる。何時も暖かく迎えていただき感謝している。
「弘法伝説」は全国に数多くあるがこの井戸もそのひとつ。いつでも涸れることなく清水が湧き出している。癖の無い美味しい水である。遠く、埼玉、東京からも汲みに来ているとのこと。
2009/04/28 20:39:29
風の余話
コンビニエンスストアを経営するお客様宅を所用で訪問。経営が厳しいことを話していた。そういえば昨年、この店の近くのライバル店コンビニが閉店になっていた。競争相手が近くに無くなり経営は良くなると考えるがそうでもないようだ。不景気で影響が大きいようだ。
最近はどこへ行っても良い話をする人は少ない。
4月ももう直ぐ終わり、5月の連休に入る。当社は事務員が連休前に配布する広告原稿を作成中。不景気と嘆いていても仕事にならないので、一歩一歩地道な努力を積み重ねるだけである。
最近はどこへ行っても良い話をする人は少ない。
4月ももう直ぐ終わり、5月の連休に入る。当社は事務員が連休前に配布する広告原稿を作成中。不景気と嘆いていても仕事にならないので、一歩一歩地道な努力を積み重ねるだけである。