2009/10/24 16:06:05
風の余話
昨夜は妻と本年20回を迎えた高崎市音楽祭の「千住明with群馬交響楽団シンホニックコンサート」を聴きに行く。
現代音楽作曲家である千住明氏のオリジナル曲を自身の指揮で演奏。映画音楽からテレビドラマの主題曲、コマーシャル曲、等幅広い活躍をされているのを知った。NHK大河ドラマ「風林火山」の主題曲はなじみ深い。
全体にゆったりとした穏やかなイメージの曲が多かった。心和む曲であった。
群馬交響楽団は地元にいても聞く機会が少ない。一昨年末に「第9合唱団」とのコンサートを聴いて以来である。
群馬交響楽団といえば小学校、中学校と毎年「移動音楽教室」で生演奏を聞いて育ったことを思い出す。今でも忘れずに思い出す。
「心の洗濯」のできた夕べであった。
現代音楽作曲家である千住明氏のオリジナル曲を自身の指揮で演奏。映画音楽からテレビドラマの主題曲、コマーシャル曲、等幅広い活躍をされているのを知った。NHK大河ドラマ「風林火山」の主題曲はなじみ深い。
全体にゆったりとした穏やかなイメージの曲が多かった。心和む曲であった。
群馬交響楽団は地元にいても聞く機会が少ない。一昨年末に「第9合唱団」とのコンサートを聴いて以来である。
群馬交響楽団といえば小学校、中学校と毎年「移動音楽教室」で生演奏を聞いて育ったことを思い出す。今でも忘れずに思い出す。
「心の洗濯」のできた夕べであった。
2009/10/22 17:39:30
風の余話
10月の半ばとなった。日暮れが早くなり気忙しい。
昨日、久しぶりにK氏来る。情報交換をした。73歳程になるが元気である。広い人脈を生かして活躍しているようでなによりである。
全日写連高崎支部写真展の作品作りに忙しかったが、作品も選定でき額装も完了した。高崎シティギャラリーにて開催。会期は11月6日から11日までです。興味のある方はご来場下さい。
昨日、久しぶりにK氏来る。情報交換をした。73歳程になるが元気である。広い人脈を生かして活躍しているようでなによりである。
全日写連高崎支部写真展の作品作りに忙しかったが、作品も選定でき額装も完了した。高崎シティギャラリーにて開催。会期は11月6日から11日までです。興味のある方はご来場下さい。
2009/10/16 20:24:24
風の余話
高校時代の恩師が入院しているとのことで同級生とお見舞いに行く。思ったより顔の色艶もよく一安心。君達も健康に注意するようにと逆に励まされる。
家族に病人が出ると大変である。自分の体験でも、亡母が晩年入院し、又、介護が必要になった時、仕事と介護で疲れて、この危機を乗り切れるかと不安になった。その時支えてくれたのが、家族であった。
どの家庭でも、心配事、困難な事案の発生することは多いに有ることだ。
しかし、家族の団結、協力が有れば乗り越えられる。
直木賞受賞作で山本一力の「あかね空」がある。京都の豆腐職人が江戸深川の裏店で店を持つ話である。家族が力を合わせて困難に立ち向かい店を発展させていく物語である。
難題を家族が力を合わせて解決していく話を思い出したので記した。
家族に病人が出ると大変である。自分の体験でも、亡母が晩年入院し、又、介護が必要になった時、仕事と介護で疲れて、この危機を乗り切れるかと不安になった。その時支えてくれたのが、家族であった。
どの家庭でも、心配事、困難な事案の発生することは多いに有ることだ。
しかし、家族の団結、協力が有れば乗り越えられる。
直木賞受賞作で山本一力の「あかね空」がある。京都の豆腐職人が江戸深川の裏店で店を持つ話である。家族が力を合わせて困難に立ち向かい店を発展させていく物語である。
難題を家族が力を合わせて解決していく話を思い出したので記した。