2010/05/31 16:53:30

風の余話

昨日は妻と草津温泉泊。霧雨が降る寒い一日であった。外出せず温泉に入って過ごした。今朝は一転して快晴。5時に目が覚め、マンションから近くの万代鉱源泉までの遊歩道を散策。新緑の中に山つつじが鮮やかであった。往復約1時間の散策路であった。森林浴で冷えた身体を又、温泉に入って温めた。


昼前に帰宅し、事務所に入った。すると、イチゴ栽培農家を脱サラして始めた友人が、四季采館に納品の帰途に立ち寄った。しばし、近況報告を聞く。一時健康を害していたので心配していたが、今日は元気であったので一安心。イチゴも今季はもうすぐ終わりで、次の苗(今冬用)を準備しており、これから植え付けに忙しくなるという。なにより今までの苦労が報われたようで喜んでいる。





2010/05/29 18:52:19

風の余話

ロードサイドの貸し地に店舗を誘致しようとしているが、上場企業の店舗開発担当者が女性であることが多い。時代の変化を感じている。女性も頑張っているなと感じる。さて、出店の返事が中々もらえない。出店は首都圏限定であるとか、群馬は店舗数が飽和状態で見合わせるとか、24時間営業しても集客が難しい等々で不人気で厳しい回答ばかりである。そのような中で、ロードサイド店舗ではないが、貸地の利用形態の一つとして、高齢者者賃貸住宅の需要が増してくる時代になってきているので、介護施設と一体となった土地利用形態を研究してみている。


娘家族が来た。しばらく賑やかに遊んだ後、上の孫が今日は8歳の誕生日なのでケーキを買って家で誕生会をするということで、夕方早い時間に帰っていった。台風が来て、さっと通り抜けていったようだ。





2010/05/28 16:44:24

風の余話

昨日、大手建設会社所長さん若手社員を伴い来訪。新入社員教育が終了したので、新戦力として紹介にきたのであろうか。種々情報交換した。新入社員の人も厳しい住宅需要環境の中で、営業成績を上げていかなければならないので大変であろう。昨年は77万戸の時代である。(平成8年は163万戸という時代があった。)今後、政府の住宅政策、エコポイント制度等々の効果が徐々に効果が浸透してくればと皆期待している。住宅会社も低価格商品を売り出し、需要喚起に懸命である。一方では長期優良住宅の認定を受けた件数が2ヶ月連続で6000戸であるとか、木造3階建て住宅が堅実に3ヶ月連続増加という話も有り、高付加価値住宅を求める需要も一方ではあるようだ。








会社概要

会社名
(有)松原宅建事務所
免許番号
群馬県知事免許(7)5521
代表者
松原 勝次
所在地
3700852
群馬県高崎市中居町3丁目20−2
TEL
代表:027-352-0253
FAX
代表:027-352-0298
営業時間
08:00〜19:00
定休日
毎週水曜
年末年始
最寄駅
高崎線高崎
徒歩30分
メール送信はこちら
ログイン
 


123

このページのトップへ