TV三昧の祝日
昨日の祝日皆さんはどう過ごされましたか?
50前後まででしたら多分ゴルフにでも行ってたと思うのですが、いっぺんいかんようになるともうこの年では次の日が休みででもない限りその気になりません。
という様な言い訳は別にしても、昨日は1歩も家を出ることなく過ごしてしまいました。
何をしてたかはタイトルの通りで、朝からスカパーでやってるブラピ特集の若かりし頃の『テルマ&ルイーズ』、『カリフォルニア』と見てその後は全然見てなかったNHKの大河ドラマ『麒麟がくる』の総集編4部をすべて見ました。
見終わるとすでに夕方になっておりました。
もっと言うと前日の夜も9時から11時過ぎまでスカパーでやってた『チェンジング・レーン』という洋画を見てました。
テルマ・・は主役ではありませんでしたし、カリフォルニアではシリアルキラーの役で,なかなかに腐ったろくでなしを演じてました。
この2本に比べればまだ前日のチェンジング・・のほうが、、何気に起きた車の接触事故により2人(ベン・アフレックとサミュエル・L・ジャクソン)の人生が変わっていく物語なんですが、ラストシーンに救われました。
こんな1日を過ごしてて良いものなんでしょうか?
まぁ、良いも悪いも納得できるかどうかなんで、良しとしときましょう。
レーヴ鷹合契約しました
昨日予定通りにレーヴ鷹合の契約完了したと連絡入りました。
建物完成してる商品ですので、3月中には決済予定です。
住宅ローンの事前審査もOKとなってますので問題なく完了するでしょう。
ご契約いただきましたお客様には感謝です。
次、次へと進みたいと思います。
『インフルエンス』
近藤史恵氏の表題作を先週読みました。
僕ら世代よりは一時代後の物語、、、近藤氏が1969年生まれとありますので、その世代の時代背景だと思われます。
学校が荒れて問題になった頃が舞台です。
私たちの頃は多少のいじめはあった(どの時代でも)でしょうが、ニュースになったり社会問題化はもちろんしてませんし、当時ニュースを見ても感覚として全然わかりませんでした。
そんな時代に巨大団地に住む3人の女の子が事件に巻き込まれ、引き起こしながら大人になっても引き付けあう数奇ともいえるような運命で繋がっていく物語です。
まさに『インフルエンス』=影響しあう。
いつも通り読み進めながら主人公の3人は誰が適役かなどと配役したりしてたんですが、WOWOWでドラマ化され、橋本環奈・葵わかな・吉川愛だそうです。
ちょっと違うな、、、、3人ともが可愛くっていうのは、、、、ってな感じです。
話がおどろおどろしいのに、、、。
でも、原作を読んだからにはタイムリーなドラマ化なんで、見たいのはやまやまなんですが、WOWOWの視聴ができません。
そこまでしてって言うほどでもないんで、忘れてしまうかもですが、レンタルできるまで待ちたいと思います。
原作は面白かったですよ。
お問い合せ