販売・決済&購入・契約
本日は東大阪市菱屋西の販売決済が10時よりで、担当の良元部長はすでに決済銀行へと向かいました。
午後3時からは旭区のアパート用地仕入れの契約で担当は山口係長です。
一応年内の契約・決済の予定は本日で終了です。
何とかもう1,2本の仕入れ契約は入れときたかったのですが、現状では決まっていません。
協議中の案件はありますので、新規を含め12月度に限らずせめては年明けに契約できるような案件情報を引き契約に結び付けたいものです。
段取り・コメント・いいとこ取り
課金なしなんで昔読んだ『係長 島耕作』を読み終えました。
当時ビジネス書にも良く引用されてた漫画でしたが、読み返して納得させられる事が沢山ある内容でした。
タイトルは最終話で60をとっくに過ぎた銀座の店を閉めるというママが耕作に出世するサラリーマンの持つ特性を話した回です。
ちょっとご紹介します。
段取り・物事を進める時次の行動にスムーズに移れるように予め次の手を打てる人→気配りと計画性に長けてる人
コメントの出来る人・どんな話題にもちゃんとついてきて、それなりに自分の意見を持ってる人
モノマネの上手い人=いいとこ取り・他人のいいところをうまく真似の出来る人。
男は妙に頑固なところがあり「俺流」の生き方を貫く人が多い、それ自体は悪い事ではないのだろうけど他人のいいところや優れた面を素直に取り入れることの出来る人は大きく伸びる
色々思うとこありの話です。
本日は奥田君の結婚式です。
コロナのせいで式が1年超延びたんで子供が先になっちゃいましたが、家族の為を筆頭に諸々の関係が繋がっていきます。
何より自分自身の人生の為(ちょびっとは我が社の為にも)島耕作のように大きく羽ばたいて欲しいものです。
ゴルフ後のご馳走、、、、残念❕
週末は神戸で営業の皆とゴルフして淡路に1泊して早々に帰ってきました。
コースは‶隨縁カントリークラブ”少し寒くはなって来てますし、コースがややトリッキーなんで100以上は叩くと覚悟してました。
それがなんとOUT46、9番で8(par4で)を叩いたにもかかわらず、、、、。
例にもれず昼からはお酒も程々入って51、トータル97で何とか100切り出来ました。
そこから明石海峡大橋を渡り南あわじ市まで走り良元部長が朝のTV番組で紹介してるのを見たという‶はぶ荘”といういわゆる民宿に宿泊し、オコゼと3年トラフグのコースをいただいてきました。
美味しいのですが、惜しむらくは私の胃が万年膨満感の上少し酒を飲み過ぎてるという体調です。
目の前がハブ港という事もあり、どれも新鮮で宿泊料金の割には品数も豊富でした。
その後、例のごとく‶じゅんじゅん”を夜更けまでやり帰ってきた次第です。
体調(胃の具合)を整えて再訪してみたいと思います。
お問い合せ