地獄からの報告
昨日研修に行ってもらってる奥田君の班を受け持ってる第一講師より中間の報告がありました。
中間というか期間中に1回だけなんですが その報告によると前向きに頑張ってるとの事ですがクリアすべき課題もそこそこあるとの事でした。
途中気弱になってるようなとこもありましたが励まし叱咤しながら指導しているとの事でした。
13日間の訓練ではありますが クリアできなければ補講もあり 帰りが1日2日と延びることもあります。
その可能性もあるとのことでした。
学校と名の付くとこですがいわゆる知識を詰め込む勉強しに行ってる訳ではありませんのでとことんやった結果が補講入ろうが入るまいが帰って来てからの仕事ぶりが全てです。
今後の自分の為に何かをつかみ取って帰って来て欲しいと願うばかりです。
2件目の契約
本日吹田市の収益マンション購入の契約10:30からの予定です。
もう始めてる頃だと思います。
購入案件今年2件目です。
基本収益物件は長期保有の為の取得ですのでPJ案件の仕入れが足りてません。
現在の所有してる販売物件の販売と共にPJ案件の仕入れに力注いでいきます。
ウォンタナ??
昨日は朝から明石市の案件を見に行ってました。
そのせいで銀行担当者の来社予約をすっかり忘れてしまいすっ飛ばしてしまいました。
重々お詫びして水曜日に変更してもらいました。
挙句見に行った案件は近隣の境界問題で難しいと判断せざる負えませんでした。
会社出て1時間余り着くのにかかり 市役所に調査入り物件を見終わると12時を過ぎてました。
近くでお昼を取ることにしたんですが 物件担当者の山口君が行く前から検索で探してた現地の名店に行くと数人が並んでいました。
名店というよりは‶キタナシュラン”ぽい食堂で 一応どれくらい時間がかかるのか聞いてこさせたところ 本日は明石焼きと中華そばしかできないという事らしかったので諦めて他に行くことにしました。
せっかく明石まで来たんやから そこから7,8分ほどで行けるので‶うぉんたな行こうや”と向かいました。
近くのコインパーキングに止めると‶ウォンタナって何が美味しいんですか?”と山口君からの問い、、、、、、‶そりゃぁ 明石やからタコとか魚類やろう まぁ何でもあるわいな”と返すと‶洋食ですか?”?????、、。
アカンアカン、なんか勘違いしてんぞ!、、、1軒のお店の名前やと思ってたらしく「ウォンタナ?モンタナ?」そりゃぁ洋食と思ってしまうやろという事です。
商店街『魚の棚』を通称‶うぉん棚”知ってる人は知ってるんでしょうが 知らん人が聞くとそう勘違いすることもあるか、、、という一幕あり お寿司屋さんでランチ(1000円でメチャお得なランチ)を食べた後しっかり玉子焼き (明石焼き)もいただいて帰ってきました。
お問い合せ