新潟の美味しいお店紹介(第十五回)〜人気のとんかつ屋さん〜
つい最近まで暑い日もありましたが、秋を飛び越えて突然冬になったような、寒い日が続いておりますね。
本日ご紹介するのは、新潟市東区向陽にある人気のとんかつ屋「とんかつどれ味」(https://tabelog.com/niigata/A1501/A150101/15006491/)です。
新潟空港の近くにあるお店で、リーズナブルなお値段で、がっつり食べ甲斐のある美味しいとんかつの定食が食べられます。 平日の、11時ちょっと過ぎの時間に訪れたのですが、既にお客さんがいっぱいで、食べている間に満席になっていました。とても人気があるようです。
おススメはランチメニューにある、「ロースかつランチ」です。
最初にごまとすり鉢が出てきます。自分で好きな塩梅に胡麻を摺っておき、ソースと混ぜて胡麻ソースを作っておきます。摺りたての胡麻は、とても良い香りがします。
大きなロースかつ、キャベツ、ご飯、おしんこ、味噌汁が出てきます。ご飯は大・中・小から選べて、お味噌汁はおかわり自由です。
ロースかつは、衣が軽くサクサクしています。お肉は分厚く食べ応えがありますが、柔らかくてジューシーなので、ぱくぱく食べてしまいます。
満足感のある、美味しいとんかつランチでした。
今の時期だと、旬の牡蠣を使った牡蠣フライ定食も出ているようです。そちらも美味しそうですね!
季節の変わり目は、体調を崩しやすくなりますが、栄養のあるものを食べて元気にお過ごしください。(*^^*)
新潟の美味しいお店紹介(第十四回)〜絶品!旬の天ぷらが楽しめる蕎麦屋さん〜
先日、仕事で村上まで訪れたので、お昼には村上氏金屋にある人気のお蕎麦屋さん、「金屋蕎麦屋」(https://tabelog.com/niigata/A1505/A150504/15009589/)にお邪魔しました。
古風な内装の、落ち着いた佇まいのお店ですが、人気店なので少々待つことがあります。時間に余裕を持って伺うと良いですね。
こちらのお蕎麦は、手打ちの十割蕎麦麺です。喉越しの良い、ツルツルとした蕎麦が味わえます。もちろん、主役の蕎麦も美味しいのですが、私がこちらのお店で一番楽しみにしているのは、何と言っても旬のものを使った天ぷらです。
今回、ざる蕎麦の他に鮎の天ぷらを注文しました。鮎三匹の他に、かぼちゃ、茄子、オクラ、さつまいも、ピーマン、かき揚げ等、色とりどりの野菜の天ぷらも付いてきました。
鮎の天ぷらは、今の時期しか食べられないメニューです。揚げたての衣に包まれた鮎は、身がふっくらとしていて、とても美味しいです。肝のほろ苦さがまた味を引き立てます。
大根おろしをたっぷり入れた天つゆや、抹茶塩等で食べます。日本人で良かった、をしみじみ感じさせる逸品です。
他の野菜の天ぷら等も、大変美味しいです。かぼちゃ天はねっとり甘く、薄い衣がサクサクとしています。オクラの天ぷらはあまり食べたことがなかったのですが、こちらも美味しかったです。
全体的にボリュームたっぷりなのですが、どれも美味しくてぺろりと食べてしまいました。
鮎の天ぷらは季節限定の品なので、こちらを目当てに行く際は、お店の方にあるかどうかをお聞きしてから行くのがおススメです。ですが、他の季節の天ぷらもとても美味しいですよ。
春に訪れた際には、アスパラガスの天ぷらがありました。太くて甘いアスパラガスで、こちらもとても美味しかったです。
またこちらのお店の近くには、乙宝寺があります。蕎麦と天ぷらでお腹を膨らませた後は、名物の乙おまんじゅうや揚げまんじゅうをお土産にするのもいいですね!(^^*)
お問い合せ