新潟の美味しいお店紹介(第四回)〜ちょっと贅沢気分、美味しいお寿司〜
先日、個人的におめでたい出来事があったので、新潟市中央区西堀通にある寿司屋、『まる嘉』(https://tabelog.com/niigata/A1501/A150101/15009798/)へ行ってきました。
こじんまりとしていますが、元気の良い店主と女将さんが切り盛りする、明るく雰囲気の良いお店です。
オススメは、お昼の上生ランチです。握りと巻物、海老出汁の味噌汁、だし巻き卵、小鉢、食後にちょっとしたスイーツと珈琲が頂けます。
握りは、季節やその時々でネタが変わりますが、炙りのどぐろや、コリコリした歯ごたえのアワビ、脂ののったトロ等が入っていることもしばしば。
特に、塩で食べる炙りのどぐろは、ふんわりと香ばしく、舌でとろける味わいです。
それ以外にも、シャリは小さめですが、磯の香るつぶ貝や、透明感のある生海老など、新鮮かつ繊細なネタの乗ったお寿司は、一口食べると幸せな気分にさせてくれます。
新潟のお寿司の美味しさを堪能できますよ!
お出汁のきいた卵焼きは、甘く優しい味です。作り立てのまだ温かいものが食べられると、ホッとした気分になります。
食後には、小さなスイーツが付きます。アイスクリームや季節の氷菓など、その時々で違います。私が先日行ったときは、今年初のスイカが出ました!
2000円を少し超えるお値段なのですが、特別な日の、ちょっとした贅沢が楽しめるメニューです。
お喋り上手な店主の話をツマミに、新潟の美味しい地酒も楽しむのも、また一興ですよ!(^^*)
新潟の美味しいお店紹介(第三回)〜幻のラーチャン店〜
じめじめと蒸し暑い日が続いております。夏がもう目の前ですね!
本日ご紹介するのは、新潟市西区にある幻のラーチャン店「味みつ」(https://tabelog.com/niigata/A1501/A150101/15000497/)です。
こちらは毎週月・火(※2020年6月現在)しか開いていない、人気のお店です。
先日は開店時間の11時を数分過ぎた時に入店しましたが、既に10席程のカウンターは全て埋まっており、行列が出来ていました。
注文は入店直後に口頭で申し込んでおき、席に着くと、まず料金を先に払います。
私は今回が初めての来店だったので、周りを見て合わせました。
掲げたメニューは、「ラーメン」と「ラーチャン」の二つのみ、という潔さ。せっかくならば、ラーチャン(※ラーメン&チャーハンセット)を一度ご賞味頂きたい。
ラーメンは、琥珀色に透き通るあっさり醤油ラーメンです。薄味、と思えるほどですが、鰹節を中心に、魚介の濃い香りが漂います。細い麺は、スープとよく絡み、するすると喉を通ります。
パラパラと米粒がほぐれる、卵とチャーシューを具材としたチャーハンは、こちらも大分あっさり目の味です。
このチャーハンと、セットのラーメンスープとの相性が絶妙。チャーハンを半分食べ終えた所で、スープを掬いながら一緒に食べるようにしました。どちらも味が濃いわけではありませんが、お互いの味を引き立てます。
営業時間中でも、スープと麺が無くなり次第終了、という硬派一徹なラーチャン店。
なかなか入店のハードルが高いですが、機会があればぜひ一度食べてみてください。
お問い合せ