古町を見守るライオン像
古町を代表する百貨店、「新潟三越」が今年の3月22日に閉店し、4ヶ月が経ちました。
お店が開いていたときは、プレゼントを見繕ったり、自分の洋服やお弁当などを買いに訪れたりと、何かと足を運ぶことも多かったので、今でも閉店した建物の前を通ると、少し寂しい気持ちになります。
そんな三越のシンボルであった、2体の「ライオン像」は、柾谷小路を挟んだ反対側にある複合施設「NEXT21」にお引越ししました。すぐ近くへのお引越しですね。
複数ある出入り口の内、かつての三越が見える位置に置いてあるのが、どこか粋を感じます。
三越が無くなってしまったのは残念ですが、もう一つの古町の象徴のような、鉛筆のように尖った高層ビルの入り口で、今日もライオン達は街の様子を見守っています。
↑威厳のあるお顔
三越の前にある時は、「誰にも見られずにライオンの背中に乗ると願いが叶う」という噂?がありました。
昼も夜も人通りが多いので、なかなか難しい条件だったと思われます。(^^*)
新潟の美味しいお店紹介(第五回)〜新潟古町の、歴史ある人気のラーメン屋さん〜
今年の梅雨は随分長いですね。気候も、蒸し蒸しとしています。
美味しいものを食べて、元気を出したい今日この頃です。(><;)
本日紹介するお店は、新潟市中央区にある昔ながらのラーメン屋さん、『蓬来軒』(http://houraikenniigata.com/)です。
こちらのお店は、昭和31年創業で、当時はイタリア軒脇の屋台のラーメン屋さんだったそうです。店内には、白黒だった当時から現代までの写真が飾ってあり、新潟古町と共に歩んだ歴史が伺えます。
こちらの人気No,1メニューは、タンメンです。
メニュー表にも写真付きで乗っていますが、実物は写真よりも野菜が多い!てんこ盛り!パリパリした食感の良い野菜が、たっぷり食べられるのが嬉しいです。
麺は極細麺です。白濁した見た目に違わない、塩と野菜の旨味が溶け込んだ濃厚なスープに、よく絡みます。
あっさり味が多い新潟ラーメンの中では、やや塩が強めですが、食欲が湧く、元気が出る美味しさです。
チャーハンも人気メニューです。
パラパラのお米が、具と共に、口の中でほどけます。こちらのチャーハンは、卵の他は、少し大きめの玉ねぎと豚肉が入っています。玉ねぎの甘味が感じられて美味しいです。
チャーハンには、あっさりとした中華スープも付いています。醤油ラーメンのスープでしょうか? 昔ながらの、ホッとする味です。
この記事を書く際に知ったのですが、なんと、こちらの蓬来軒、ミシュランガイド新潟2020にて掲載されたそうです!おめでとうございます〜。
こちらのお店は、新潟5大ラーメンである、魚介系あっさり醤油ラーメンも人気です。次に訪れた時は、ぜひそちらも食べてみたいと思います。
日本各所で、色々と大変な日が続いております。元より気候の変化から、体調を崩しやすい時期でもあります。皆様、お体に気を付けて、無理しないでお過ごしくださいね。
お問い合せ