2012/02/29 14:58:33

私は犬か?

雪が降ると思い出す唄にこんなのがあります。

雪や こんこ  あられや こんこ 


降っても 降っても まだ降り止まぬ


犬は 喜び 庭駆け回り 


猫は こたつで まるくなる


小学校唱歌にこんなのがあります。私は雪が降ると何だか楽しくなります。こんなことを言うと雪国出身の人には怒られますが、めったに雪が降らない埼玉に住んでおられる方ならば共通の感覚をお持ちになっている方も多いのではないでしょうか。
今朝、6時半にNHKのラジオ体操をした後、張り切って朝の散歩に出かけました。
東松山市役所から上沼公園、下沼公園を散歩し、雪景色を写真に撮って参りました。
唱歌によれば犬は雪が好きなはずなのに、今日は犬を散歩させている人を、なぜか一度も見かけませんでした。
飼い主の意向に左右されるのでしょうかね。

雪の中を歩いていると思い出す唄 
赤穂浪士の討ち入り
降りしきる雪の中を さく さく さくさくさくと 赤穂浪士の陰となり・・・
尽くす誠は 槍ひとすじに ・・・・・俵星玄藩だったっけ
よく覚えてはいませんが、三波春夫さんのこの唄を思い出します。


今日の順路
自宅⇒中学校⇒小学校⇒市役所⇒上沼⇒下沼⇒市役所⇒小学校⇒中学校⇒自宅
ここのところ毎朝、ラジオ体操の後散歩に出かけ、7千歩位歩いた後自宅に戻りNHKの朝ドラを8時から見るのを日課としています。

カラーなのに、まるで白黒写真のような今日の景色です。
クリック拡大!
  
猫の額ほどの自宅の庭 桜が一足早く咲いたよう
 
小学校の桜も花が咲いたよう
 
東松山市役所の山茶花 上沼公園のメタセコイア
の生垣

 
階段登りのスポット    上沼公園 桜が咲いたらこのアングルで
  
上沼公園          下沼公園

下沼公園





2012/02/18 17:59:09

松尾芭蕉の俳句から連想する「中尊寺金色堂」のイメージとのギャップ

五月雨の 降り残してや 光堂
さみだれの   ふりのこしてや  ひかりどう 

松尾蕉の俳句として有名なものですが、藤原三代の栄華をほうふつとさせる中尊寺金色堂に初めて行ってきました。
今日はマイナス8℃、凍てつく寒さの中の中尊寺参りですが、思えば、芭蕉さんは、若葉薫る良い季節にお参りしたものです。
この俳句のイメージからすると、鬱蒼たる森林の中、金色堂が輝き、光を放っている様が思い浮かびます。しかし現在の金色堂は、コンクリート製の建物の中にあります。
芭蕉が訪れた当時も木製の、今よりは小規模な覆堂(おおいどう)の中にありました。
近所にある金色堂旧覆堂(こんじきどうきゅうおおいどう)は1288年に鎌倉幕府によって建立され、その後15世紀ころに再建されたものだそうです。

芭蕉が訪れた当時から、覆堂は存在したわけで、覆堂の屋根があるから、金色堂には雨はかからなかったはずです。

光り輝くまばゆい建物だから、その周辺に雨がかからないかのように見えるのではなく、現実に金色堂の周辺には雨はかからなかったのです。

大切な建物だから、絶対に雨がかからないように覆堂が設けられている。それほどありがたい建物だということも表現しているのだと解釈しました。南無阿弥陀仏・・・

コンクリート製の現金色堂覆堂 中にある金色堂は撮影禁止のため写せませんでした。絵葉書ででもご覧下さい。
        
句碑の文字は小さいので       松尾芭蕉40代の時の像
こちらを写しました。          70代に見えます。と案内人の弁

寒い!マイナス8度  左前方に見えるのが旧覆堂です。

撮影は出来ませんでしたがパンフレットにある金色堂内部写真を掲載します。





2012/02/08 16:38:56

梅の花便り 武蔵丘陵森林公園

ようやく春のきざしが見えてきました。

花木園の梅林の八重寒紅が、やっと咲き始めました。昨年は1月6日には満開だったのに、寒さ故か、1ヶ月以上遅い開花です。つばき園も開花はまだ先になりそうです。紅ト伴(べにぼくはん)もまだ(つぼみ)のままでした。

でも福寿草
満開でした。春の兆しそのものの色です。
※写真をクリックし、拡大してご覧下さい。



登山に備えて購入したガスコンロを初めて屋外で使ってみました。
5分ほどで、ラーメン1杯分のお湯が沸きました。
350ミリリットルのペットボトル1本の水で少し余りましたが、更にコーヒーを飲むには水を若干足す必要がありました。
尚、100円ショップで購入したライターは使わなくてもも、着火できました。なんても圧電着火という方式だそうで、ボタンを押すだけで直ぐガスには火がつきました。
カップラーメンと熱いコーヒー 満足・・・


 
つばき園の休憩所にて  ガスコンロのテスト


 
3分待って・・・・・      出来上がり! うまい!






会社概要

会社名
藤和建設(株)
カナ
トウワケンセツカブシキカイシャ
免許番号
埼玉県知事免許(4)0020183
代表者
中島 教夫
所在地
3500441
埼玉県入間郡毛呂山町岩井西3丁目5−6藤和マンション5
TEL
代表:049-295-6510
FAX
代表:049-295-6520
営業時間
11:00〜18:00
定休日
毎週火・水曜日・祝日
冬季休業12月27日(水)〜2024年1月6日(土)
最寄駅
東武鉄道越生線東毛呂
徒歩6分
メール送信はこちら
ログイン
 


このページのトップへ