2016/10/29 13:18:35

遥かな尾瀬 




204.6.16 初めて尾瀬に行った時の記念すべき写真です。


「夏が 来ればば 想い出す 遥かな尾瀬 遠い空」という歌詞で始まる「夏の想い出」という歌があります。


高校3年の大学受験のころ 毎晩ラジオで旺文社の大学受験講座を聞いていました。そのテキストか蛍雪時代という雑誌のグラビアに「尾瀬の水芭蕉」の写真が載っていました。プロが撮った写真だからでしょうか、尾瀬はいいところだというイメージが心に焼き付きました。
「尾瀬にいってみたい。」という気持ちが芽生えたのは、その時です。
以来37年間、高崎経済大学に4年間通っていて、かなり尾瀬に近いところに居たにもかかわらず、一度も行ったことはありません。
それは「遥かな尾瀬」というフレイズが、「自分には行けない遥か彼方の遠いところ」という連想させ、自分を縛っていたからだと思われます。

ところが12年前、自分がインターネットという便利なものに触れ、各種の情報収集が容易にできるようになったとき、突然「あこがれの尾瀬へ行ってみよう。」という欲望がムラムラと沸き起こってきたのです。
始めは、旅行社のツアーでなく、とりあえずどんなところが行ってみよう。」という簡単な気持ちで、鳩待峠から見晴まで行ってきました。
その日は、雲一つ無いような晴天で、写真もきれいに撮れました。
それが原因でしょうか。以来12年間、年間4〜5回はデジカメを持って毎年尾瀬に通ったものです。通算50回超、尾瀬に通い続けたのです。



2004.8.4 初めての尾瀬沼の写真

初尾瀬の年に尾瀬沼にも行きました。大清水のPに車を停めて一の瀬から三平峠を越えて尾瀬沼に至る経路です。このコースは大変な難路で、山の鼻から鳩待峠へ登る2倍くらいの辛さを感じました。この時一緒に行ってくれた友人は、その後何度誘っても尾瀬へは行ってくれなくなってしまったほどです。
私も、このコースには懲りて、大清水⇔自転車で戸倉⇒バスで鳩待峠(下り)⇒尾瀬ヶ原⇒見晴⇒尾瀬沼⇒三平峠(下り)⇒大清水というコースを考案しました。
これならば二つの難所を下りのみで通過するので、ずっと楽なコースとなります。これにより尾瀬ヶ原と尾瀬沼を一日でめぐることができるようになりました。


2004.10.27 ヨツピつり橋より尾瀬ヶ原牛首十字路方面を見て


なんと初めて尾瀬に行った同じ年、マイカー規制が解けた日、季節は晩秋というころ尾瀬ヶ原に行きました。ハイカーはゼロ、なんと、この日は初雪だそうです。帰りの鳩待峠から戸倉への下山路が心配でしたが、折角ここまで来たのだからと東電小屋を目指しましたが、つり橋の底板が全部外されていたので、ここでUターンをして帰りました。はじめのころは体も心もホットだったのだと思います。これで尾瀬の季節の変化を体感しました。



2001.10.27 戸倉から鳩待峠Pへ向かう道の紅葉


尾瀬ヶ原では雪が降っていても下の方はこんな状態でした。ここで雪が降れば直ちにUターンしたのですが、山の上と下ではずいぶん気候が違うと感じました。
戸倉周辺は今が紅葉の見ごろだと思います。


尾瀬効果
尾瀬へ行くことの効用は、体ばかりでなく精神的にもリフレッシュできることにあります。なぜか、考えてみたのですが、新鮮な空気を吸うので頭脳もリフレッシュする。そして何よりも大変疲れるので、行ってきた日はよく眠れる。普段眠りが浅い人も深い眠りを体験できそうです。そして翌日はさえた頭脳と体でバリバリとしことができるということかもしれません。
以前は空気の薄いところで運動をしてきたから、下界では呼吸が楽になるのではないかと、この点ばかりを利点と考えていましたが、矢張り疲れてぐっすり眠るのが何よりの薬と、最近は考えることにしました。


これからの尾瀬は危険
上の写真から、お分かりのように、これからの尾瀬ヶ原は普通の装備では大変危険です。注意しましょう。もうちょい待てばスキーのシーズンです。










コメントを投稿する

投稿したコメントは管理者が承認するまで公開されません。
その他ご利用上の注意点はこちらをご参照下さい。





会社概要

会社名
藤和建設(株)
カナ
トウワケンセツカブシキカイシャ
免許番号
埼玉県知事免許(4)0020183
代表者
中島 教夫
所在地
3500441
埼玉県入間郡毛呂山町岩井西3丁目5−6藤和マンション5
TEL
代表:049-295-6510
FAX
代表:049-295-6520
営業時間
11:00〜18:00
定休日
毎週火・水曜日・祝日
冬季休業12月27日(水)〜2024年1月6日(土)
最寄駅
東武鉄道越生線東毛呂
徒歩6分
メール送信はこちら
ログイン
 


このページのトップへ