2013/03/31 9:52:20

30周年

メジャーデビュー30年を記念して、デビューした日と同じ先週3月21日にベスト盤「BOØWY THE BEST "STORY"」が発売された。



このBOØWY オールキャリアのベストを、ファンからのリクエストを反映させ、ひとつのアイテムにまとめた唯一のベストアルバム・・・だそうだ。



彼らを初めて知ったのは19歳の時。音楽好きな友人がこの曲がいいと薦められたのが「わがままジュリエット」だった。実質5年間だけの活動だったものの、この短期間が伝説的なバンドと言われる所以なのだろう。購入したCDを改めて聴き直す。ありがちな表現ではあるが、今も色褪せない楽曲が続く。


Eちゃん、そろそろBOOWYナイト開催だぜ


ちなみに今回ファン投票で第一位に輝いたのは「CLOUDY HEART」だったそうだ。いやいやみなさんよく知ってらっしゃる・・・という選曲である。





2013/03/30 10:02:40

賑わう江戸川区

江戸川区が連日ニュースに登場した。


【衆院小選挙区 区割り見直し】東京16区から17区に変更される江戸川区上一色三丁目の対象人数は約千四百人。東は新中川が流れ、南はJR総武線、西は葛飾区との境界で区切られ、地図上の三角地帯の住宅地だ。総武線の南は、上一色二丁目、一丁目が続くが、衆院選の選挙区では同じ「上一色」の町内が二分される。


【六価クロム】江戸川区にある公園近くの排水溝から、国の環境基準の3,000倍を超す有害物質の六価クロムが検出された。東京農工大学の渡辺 泉准教授によると、2013年1月に江戸川区の小松川公園近くの排水溝の水を、研究グループが調査したところ、発がん性が指摘される六価クロムが、最高で153ppmが検出されたという。この値は、国の環境基準の3,000倍を超える値だという。東京都によると、この地区では、1970年代に化学メーカーにより、六価クロムなどが大量廃棄されていたという。排水溝は、深さ30cmほどで、金属製のふたで覆われていることから、一般の人が直接触れたりする可能性は小さいとみられている。



【液状化の危険 23区の1割】東日本大震災を受けて、東京都は都内の地盤の液状化予測図を十七年ぶりに見直し、二十七日に公表した。「液状化の可能性が高い地域」は、二十三区東部や東京湾岸を中心に十四区で計六十八平方キロあり、従来の予測図より約四平方キロ(0・3ポイント)増加。「可能性がある地域」は二十三区七市の計二百二平方キロで、従来より約三十平方キロ(2・3ポイント)増えた。予測図によると、液状化の可能性が高い地域は足立、葛飾、江戸川、大田、江東など十四区で確認された。荒川東岸や湾岸部の埋め立て地など、地表から浅いところに地下水を含む緩い砂の層があるためだ。


この五区で全体の約九割を占めたほか、足立、葛飾、江戸川の三区では、可能性が高い地域が区域の三割を超えた。従来の図と比較すると、江東や江戸川区などで可能性が高まった地域がある一方、大田区の一部などで低くなった地域もあった。


残念ながらおめでたいニュースでは無い。小選挙区変更は地図から見れば確かにポツンと葛飾区に「喰い込んでいる」江戸川区ではあるが、そんな場所は他にもいくらでもある(ちなみにニュースのインタビューで知り合いがコメントしていた)。六価クロムは私が小学生の頃によく耳にした公害で、すっかり死滅しているものだと思った。液状化については新聞の地図にはわざわざ「新小岩駅」と書かれていたし・・・


う〜んどちらにせよ不本意な登場の仕方である。




コメント一覧*

No.9514 さんのコメント 2013/03/30 13:26:54
通りすがりのものです。

六価クロムの件は今更・・とは思いますが、豊洲新市場はやはり・・

東京17区の江戸川区民は、小選挙区に全く興味ないです。編入される地区の人たちもそうなると思います。17区は葛飾だけで83パーセント弱占めるので、本当に除外感しかありません。現職は別格ですが(笑)

液状化についてはなんとも・・

2013/03/29 9:39:45

39年目突入

当社は本日で39年目に突入しました。



非常にベタですが、やはり「サンキュー」の言葉が真っ先に浮かんでしまいます。当社と少しでも関わりを持って頂いた方々に心から感謝です。


今後も「ごく一部の人達」へ対応する為に様々な条例や法整備、各種書類が増え、記述されていないことをあれこれと探してうがった解釈をするものだから、記述内容は丁寧に優しく細かくなり、結果的に文面が長くなり、ページ数も増えるのだろう。ペーパーレスとは完全に真逆な方向に進んでいる。紳士協定にも大人の一般常識にも社会のルールにも期待するのは危険なんだろうな〜そして非常に殺伐とした世の中になって行くでしょう・・・それで本当にいいのか?と思いつつ、ほんのごくごく一部の人たちの為に行う対応作業はいつだって虚しいものである。


色々とありますが来年の40周年に向けてこれからも頑張ります。


指折りあと10本






会社概要

会社名
(有)やな瀬不動産
カナ
ヤナセフドウサン
免許番号
東京都知事免許(14)28837
代表者
梁瀬 雄司
所在地
1240024
東京都葛飾区新小岩1丁目23−9
TEL
代表:03-3655-5691
FAX
代表:03-3655-5456
営業時間
9:30〜18:00
定休日
第1・2・3火曜日、毎週水曜日
最寄駅
総武・中央緩行線新小岩
徒歩3分
メール送信はこちら
ログイン
 


123

このページのトップへ