2014年を振り返る〜個人
今年もあと二時間ほどで年内営業終了である。やはり今年も楽しい一年だったな〜と改めて思う。
旅行は8月の熊本1579km走破を始め、合計6回(2月熊本、6月広島、9月鬼怒川温泉、10月九十九里、11月熱海)出掛けることが出来た。2010年徳島から始めたひとり旅は5年連続達成出来たので、来年からは年2回のペースにしようと思う。
「彼」の手術はあったものの、家族も大きな怪我や病気も無く、穏やかな一年を過ごせた。「穏やか」はここ数年の目標なのでまずまずだっただろう。
また今年は事ある毎に「言った手前」を唱えていた気がする。今年も例年になく「下らないこと」から「偉そうなこと」まで色々な事を喋って来た。それらを思い出しながら、その「言った手前」で行動したり、決断して来た。そうすると自ずと自分の方向性がなんとなく見えて来たような気がした。だから躊躇したり、迷うことが非常に少なくなった気がする。だから来年ものべつ幕なしで喋り続けようと思う。50歳を目前にしてようやくお待たせしましたの「不惑」である。
そしてもうひとつ。「これから」について深く考えるようになった。48歳って若いと言えば若いが、結構それなりの年齢であると現実的に考えることが増えた。1年後ではなく、5年・10年後を見定めて行動して行こうと思う。
まずはこの一年健康な体でいられたことを妻に感謝しつつ、2015年も楽しみたいと思う。
一年間、ご愛読有難うございました。本日午後から1/7(水)まで正月休みとさせて頂きます。素敵な新年をお迎え下さい。
2014年を振り返る〜世相
2月に関東甲信で二週連続の大雪、東京都知事に舛添元厚労相が当選し、消費税が8%になり、韓国旅客船沈没事故、マレーシア機の沈没事件、ゴーストライター事件とSTAP細胞捏造疑惑そしてあの兵庫県議の号泣会見ソチ五輪ではフィギュアスケート男子の羽生選手が金、スキージャンプ男子個人ラージヒルで葛西紀明が冬季日本勢最年長のメダリストとなり、フィギュアスケート女子の浅田真央は涙涙の6位入賞、田中投手がヤンキースで大活躍し、ブラジルワールドカップでの日本惨敗、全米テニスで錦織圭が準優勝。我がジャイアンツは三連覇したものの日本シリーズへは進出出来ず・・・
危険ドラッグや有名アーティストの覚せい剤、デング熱の国内感染やエボラ出血熱、広島の土砂災害や御嶽山噴火、ゲリラ豪雨、大型台風が2週続けて列島上陸等の自然災害は猛威をふるい、2027年の開業を目指すリニアモーターカーと寝台列車の相次ぐ廃止、仮想通貨ビットコイン、長崎の高1女子の同級生殺害や相次ぐ女児の遺体遺棄。ノーベル物理学賞に青色LEDを開発した赤崎勇、天野浩、中村修二の3氏が受賞し、「和紙」がユネスコ無形文化遺産に決定した。高倉健・菅原文太が逝去し、ヘイトスピーチ規制法案、消費税引き上げは先送りされ、アベノミクスの評価を問う衆院選が行われ、予想通りの自公圧勝。近隣諸国との問題は今年はほんの少しだけ進展したような気がする。
そして今年一番気になったのはイスラム国の存在。映画でよく登場するような悪の国家が現実化している事実。それはかなり恐ろしい・・・
景気は少しずつ良くなっている気がした2014年でもあった。つべこべ言わずに嘘でもいいからとりあえず「いい、いい」って言っておけば何かいいことあるんじゃないかと思っているので来年もきっと「いい、いい」って言うだろう。
【明日12/31(水)は午前中までの営業となります。12/31(水)午後〜1/7(水)まで正月休みとさせて頂きます】
2014年を振り返る〜バレーボール
先日バレー部の忘年会が開催された。
数えること今年で14回目である。まずは14年間続けられた事に感謝しつつ、当日は宴会前に行われたボーリング大会は男子部チームと女子部チームに分かれての団体戦。気前良くハンディを女子部チームに上げる。運動部の女子であることをすっかり忘れていて、隣の女子レーンは次々とピンが倒れて行く・・・ハンディ無しで完敗・・2ゲーム目はハンディを少し減らしたもののそれでも負けた・・・2連敗。笑うに笑えない・・・
ボーリングの後、宴会会場へ移動。鍋を囲み、グラスを重ね、あっという間に時間が過ぎ、そのまま全員で二次会に移動。その間もずっと喋りっぱなし、食べっぱなし、飲みぱなし。店からラストオーダーと告げられ、ようやく時間の経過に気がつく。う〜んやはり数ある忘年会の中で楽しさは毎年上位ランクの飲み会である。翌晩の練習ではさすがにほとんどのメンバーが抜け殻のようになっていたが、またひとつ団結力が深まったような気がする。
一年を振り返ると、バレーボールは私にとってとても大切な遊びの時間であると改めて実感する。モチベーションである週一回の練習参加は2回欠席(3月体調不良・8月熊本ロングドライブ) したものの合計48回出席出来たし、3月のおやじバレーにも3年連続出場出来た。色々と考える事も年々増えてはいるものの、やはり今年もコート内は楽しかった。ただこれまでに感じた事の無い身体の異変を感じた一年でもあった。そして土曜日が練習納めだった。来年こそは2011年以来の皆勤賞を目指したいものだ。みなさん一年間お疲れ様でした。
さてさて来年はチーム15周年である。前回の10周年同様、大いに盛り上がって行きたいものである。 来年も楽しく飲もうぜ楽しく遊ぼうぜ
【年内は12/31(水)午前中までの営業となります。12/31(水)午後〜1/7(水)まで正月休みとさせて頂きます】
お問い合せ