絶品とんかつ
以前から美味しいと評判だった新小岩のとんかつ屋さんに連れて行って貰った。昔から存在は知っていたのだが、なかなか私にとって敷居が高く、この日ようやく夢が実現した。
ボクシング元日本フライ級チャンピオンの気さくなマスターが作るとんかつ。まず厚さに驚き、食べ切れるか?一瞬不安になるが、とてもさっぱりとそして柔らかい歯ごたえで気が付けばペロリと完食してしまった。また赤だしのお味噌汁が実に美味しかった。
今回ヒレを注文したのだが、次回はロースにも挑戦したいと話すと「年齢的に・・・」と連れて来て頂いた方からやんわりと制止され、とても納得してしまった。
【明日9/30(水)は定休日となります】
40代の現役引退
今年も引退表明の季節となった。
ドラゴンズ・谷繁(現役引退・44)、小笠原(41)、和田(43)、バファローズ・谷(42)、ベイスターズ・高橋尚(40)、イーグルス・斎藤隆(45)の他にも柔道家・野村(40)・・・とギリギリ40代の私にとって40代選手の引退はどこか寂しいものだ。
その中でもライオンズ・西口(42)は特に好きだった選手だったな〜独特の「ちぎっては投げる」フォームが好きだった。今シーズン唯一の登板だった5/28のジャイアンツとの交流戦を実際に見ることが出来たのはラッキーだった。また彼を語る上であとひとりでノーヒットノーランを2度逃していることは忘れられない。
ただ明らかに昔よりプロスポーツ選手の引退年齢は伸びている。きっとこれからも熟年の技が見られるのだろう・・・と書いている途中で、球界のレジェンド山本昌が引退表明した。彼については思い入れが深いのでまた別の機会で改めて書くことにしよう。
みなさん、お疲れ様でした。さてさてホークスの松中(41)は・・・
映画:「天空の蜂」
映画「天空の蜂(2015年公開)」を観に行った。
【解説】人気作家・東野圭吾が原子力発電所を題材に1995年に発表した傑作小説を、堤幸彦監督が映画化した社会派サスペンス。最新鋭の大型ヘリを手に入れたテロリストが、日本全国の原発の停止を求め稼働中の原発上空でホバリングさせるテロ事件を描く。困難な直面に立ち向かうヘリコプター設計士を江口洋介、原子力機器の設計士を本木雅弘が演じ、初めての共演を果たす。東日本大震災による原発事故を経験した日本において、改めて社会と人間の在り方を問う衝撃作。
ストーリーの展開がスピーディーで138分の上映時間があっという間に感じた。特に上空での救出シーンがとにかく素晴らしく、気が付けばスクリーンに釘付けとなり、ハラハラドキドキ手に汗を握ってしまった。また綾野剛、柄本明、手塚とおるの存在感が実に素晴らしかった。
現在の日本において原発とテロと言う非常にデリケートな内容ながら、なかなか面白い作品だった。
お問い合せ