2019/04/06 9:46:47

うどん県でうどんを食べに行って来た・後編

あっという間に最終日。


食べ納めとばかりに先輩おススメのうどん屋さんで朝うどん(一昨日掲示したうどん画像・下段右)を食べた。ちなみに朝うどんは香川県民にとって当たり前のモーニングフードのようで、開店と同時に店内はほぼ満席だった。その後、琴電瓦町駅から屋島駅へと向う。駅前からバスで頂上まで登ると源平屋島合戦史跡が一望出来る。



地形を利用した「船隠し」や「義経の弓流し」や戦法等にも興味があるが、私の目的はあくまでも廃墟となった「屋島ケーブル」の見学だった。



2005年まで運航していたケーブルはその後、引き継ぐ企業が見つからずそのまま放置され、山頂の廃墟ホテル共々廃墟マニアの間では有名なスポットとなっている。



しかしドライブウェイの駐車場にある案内図には表示されていない。まあ廃線になった駅をわざわざ表示しないよな〜と駐車場に居合わせたバスの運転手さんに訊ねると「とっくに撤去された」とのこと・・・嘘・・・痛恨の調査ミス。頂上駅に魅せられてわざわざ訪れたのに・・・と思いつつ、頂上は撤去されても麓の登山口駅はまだあるだろう?と運転手さんを始め、地元の人たちにも確認したが、「多分」や「確か」と正確な情報が伝わって来なかった。そりゃそうだろうな〜地元の人には昔から存在する廃屋なんて興味がないだろう。とりあえず頂上に取り残されていた廃墟ホテルを見物するものの駅に戻るバスの時間まで60分やることがなく、とりあえず登山道を下ってみる。昨日の金刀比羅宮さんの疲労が残っているので、下りもかなり辛く、ヘロヘロの状態で琴電で瓦町駅まで戻り、空港へと向かった。



東京に戻ってからも調査をしたものの、撤去の情報は得られず、最終的にグーグルマップで調べてみると、登山口駅を発見。ん?何だか綺麗になってる・・・



さらに登山口駅(上画像・黄色丸)は私が下った道のわずか数百メートル先だった・・・まあどちらにせよ、とにかくよく歩き、よく登り、よく飲み、うどん三昧な三日間であった。(おしまい)


【総武線・新小岩駅 賃貸専門店】有限会社やな瀬不動産






会社概要

会社名
(有)やな瀬不動産
カナ
ヤナセフドウサン
免許番号
東京都知事免許(13)0028837
代表者
梁瀬 雄司
所在地
1240024
東京都葛飾区新小岩1丁目23−9
TEL
代表:03-3655-5691
FAX
代表:03-3655-5456
営業時間
9:30〜18:00
定休日
第1・2・3火曜日、毎週水曜日
最寄駅
総武・中央緩行線新小岩
徒歩3分
メール送信はこちら
ログイン
 


このページのトップへ