東京スカイツリー(≧▽≦)
おはようございます!
今日は、お天気曇りがちですが、今日も一日頑張りましょう!今日は、これから板橋方面にてマンション情報を収集に行って参ります。
弊社新規マンション情報は、こちらになります。どうぞ、ご覧ください!http://www.yuwa.tokyo/
さて、今日の話題は「東京スカイツリー」です。2012年5月22日にグランドオープンしました。地上デジタル放送などの電波を送信する自立式電波塔の役割を果たしています。
建築工法は、伝統的日本建築などに見られる「そり」や「むくり」をもち、五重塔の心柱制振システムなど古来の技と日本の最新技術による制振構造となっています。
高さは634mで、「藍白」をベースとしたかすかに青みがかった白が繊細な輝きを放っております。皆さんは、もう行かれましたか?東京タワーもそうですが、近くにあるとなかなか行く機会を失いがちだと思いますが、どうぞ天空から見る景色を楽しみに行ってみてください。
「東京スカイツリー天望デッキ(350m)」「東京スカイツリー天望回廊(450m)」それぞれにチケットをご購入いただく必要がございます。当日チケットを並んで購入されると多い時には、すごく並びます。なので、事前予約をとって行かれると非常に便利です。
スカイツリーのお膝元には、東京ソラマチがあります。いま、バーゲンセール中でもありますので、どうぞ週末あたり行かれて楽しんでみてください。
さあ、今日も一日頑張りましょう!
ニトリデコホーム(*^^*)
おはようございます!
今日は、曇りがちの天気ですが、晴れ間も少し見えますね。今日はこれから板橋方面にてマンション情報収集に行って参ります。
昨日、得だね情報と新規マンション情報を公開致しましたのでどうぞご覧ください。http://www.yuwa.tokyo/
さて、今日の話題は「ニトリデコホーム」です。来週2月6日(金)に池袋サンシャインシティアルパB1に、ニトリ デコホーム 池袋サンシャインシティ店がNEW OPENいたします!
ニトリといえば、皆さんご存知だと思います。生活雑貨やインテリアを扱っていますね。マイホーム等購入後は、必要となるのがまず家電製品、そして、生活をより楽しくするために家具や生活雑貨やインテリアが必要となりますね。
豊島区周辺では、ニトリは無く、近くですと北区の赤羽店か板橋区の志村三丁目駅前店しかなかったので、本当にうれしいお知らせです。
私たちの街、豊島区に池袋サンシャイン。そのサンシャインに来週オープンいたします。サンシャインでは、その他にもこの時期色々なイベントも行っていますので、皆さんどうぞ週末あたり行かれてみては、如何でしょうか。
また、豊島区周辺のマンション情報も弊社は公開致しておりますので、どうぞご覧ください。気なったマンション等あれば、まずは内覧!お気軽にご連絡ください。宜しくお願い致します。
さあ、今日も一日頑張りましょう!
文化財防火デー\(^o^)/
おはようございます!
今日は、曇りがちのお天気ですが、今日も一日頑張りましょう!今日は、マンション情報管理を行いたいと思います。
弊社、新規マンション情報はこちらへどうぞ!http://www.yuwa.tokyo/
さて、今日は「文化材防火デー」の話題です。1949(昭和24)年のこの日、奈良・法隆寺の金堂から出火し、貴重な壁画などが消失しました。これをきっかけに、文化財を火災や震災から守る目的として、1955(昭和30)年、文化庁と消防庁が制定いたしました。
日本は、お寺や神社が多くあります。歴史の重なりから、現在貴重な財産として仏像や絵画などが残っています。つい最近の出来事ですと初詣に皆さんは行かれたと思います。
景色の一部としてなんとなく見られていたと思うので、それほど鮮明には記憶に残っていないかも知れませんが、確かに日本の財産がそこにあったと思います。
また、地域によっては、古くからの歴史を物語るには重要な財産、お城が残されているところもあります。日本における建築工法の礎となる重要な生きた資料ともなっています。
平成27年1月の第61回文化財防火デーでは、重要文化財「丸岡城天守」(福井県坂井市)をはじめ、全国各地の文化財所在地で防火訓練等が行われます。
歴史的な財産を守るには、一人ひとりの日ごろからの意識が大切です。乾燥するこの時期、些細な火が大火事に発展することもありますので、地域近くにある貴重な財産を後世のかたにも繋ぐように守っていきましょう!
さあ、今日も一日頑張りましょう!
お問い合せ