ビスケットの日(*´▽`*)
おはようございます!
今日は、天気快晴☀気分爽快!ですね。今日は、これから豊島区マンション情報の収集に行って参ります。
昨日、「★春の得だね情報★」と新規マンション情報を公開致しましたので、どうぞご覧ください。http://www.yuwa.tokyo/
さて、今日の話題「ビスケットの日」です。1855年、軍用パンの製法をオランダ人から学ぶため長崎にいた水戸藩の蘭医が記した書簡「パン・ビスコイト製法書」の日付を記念して、全国ビスケット協会が制定致しました。
ビスケットって響きは、なんか懐かしいですね。ビスケットって、小麦粉を主とした材料で、オーブン等で焼いた洋菓子です。材料は、小麦粉の他に牛乳、ショートニング、バター、砂糖などを混ぜあわせて、サクサクした食感に仕上げたものをいいます。
ちなみに、皆さん知っていましたか?クッキーとは、ビスケットの一種です。クッキーはビスケットの中でも、手作り風の外観で、かつ糖類と食用油脂の割合が40%含まれているものをいいます。
なんかこうしてビスケットの話題をしていると、ビスケットが食べたくなってきますね。ビスケットを購入するなら、池袋東武・西武デパートの食料品売り場での購入が一番ですね。
どうぞ、週末の今日あたり池袋までの外出がてら、ビスケットの日にビスケットを食べてください。
さあ、今日は天気快晴☀気分爽快!今日も一日頑張りましょう!楽しみましょう!
浅草花やしき(^_-)-☆
おはようございます!
今日は、天気快晴☀気分爽快!ですね。今日は、これから北区方面にてマンション情報収集に行って参ります。
昨日、春の新規マンション情報を追加致しましたので、どうぞご覧ください。http://www.yuwa.tokyo/
さて、今日の話題「浅草花やしき」です。浅草花やしきは、1853(嘉永6)年にオープンした老舗遊園地、開園161周年を迎えた日本最古の遊園地となっています。皆さん行かれたことはありますか?
行かれたことない方は、どうぞ週末あたり行かれてみるのも良いと思います。また、3月20日、新しいアトラクション「シラサギ」がオープン致します。
浅草寺寺舞のひとつである「白鷺の舞」にちなみ「シラサギ」と名付けられたこのアトラクション。ペダルが付いた座席が大人用と小人用それぞれ6席ずつ、全部で12座席あり、運転が始まるとセントラルタワーの周りをシラサギが回転し始めます。
ペダルを漕ぐと高く舞い上がる、セルフコントロール機能の付いた乗客参加型のアトラクションとなっています。
浅草花やしきでは、161年を迎えているいま、毎月テーマを変えてイベントを行っていますので、浅草に行かれる際は、どうぞ立ちよって見てください。
春になってくると、桜を見ながらの花やしきも体験できます。
さあ、今日は天気快晴☀気分爽快!今日も一日頑張りましょう!
省エネ住宅ポイント(*^^)v
おはようございます!
今日は、あいにくのお天気となりましたが、このお天気にも負けずに今日も一日頑張りましょう!今日は、マンション管理を主体として業務を行っていきたいと思います。
弊社、春のマンション情報はこちらになります。どうぞご覧ください。http://www.yuwa.tokyo/
さて、今日の話題「省エネ住宅ポイント」です。平成23年10月21日〜平成24年10月31日まで住宅エコポイントはありましたが、それがまた開始されます。以前は、復興支援・住宅エコポイントという名称でしたが、今回は、平成27年3月10日より受付開始で省エネ住宅ポイントと名称が変わります。
省エネ住宅ポイントとは、自から居住することを目的として、エコ住宅を新築される方とエコリフォームをされる方にポイントを発行します。
発行されるポイントは新築は1戸あたり30万ポイント、リフォームは1戸あたり30万ポイントが上限です。(耐震改修を伴うエコリフォームの場合1戸あたりの上限は45万ポイント。)
ポイントが発行されるまでには、「ポイント発行申請」「ポイント交換申請」「完了報告」などの手続きが必要です。(手続きは、発行対象や諸条件により異なります。)
平成28年1月15日で終了致します。どうぞこの時期にあわせて、中古マンション購入も前向きに検討されてみては如何でしょうか。住宅エコポイントをもっと知りたいという方もどうぞ、お気軽にご連絡ください。
さあ、今日はあいにくのお天気となりましたが、お天気にも負けずに今日も一日頑張りましょう!
お問い合せ