当社は、不動産鑑定業、不動産業を平成元年に創業して以来お客様の様々なニーズに対応してきました。 不動産鑑定業では弁護士、税理士等の専門家、金融機関、民間法人、個人、役所等からご依頼を頂き、様々な案件に対応してきました。 不動産業では大手チェ−ン店に加盟し、ノウハウを蓄積し、売買・仲介に成果を上げてきました。当社は地域密着型の営業を展開し、特に地元の地主様等のご依頼を頂き、更新料、地代改定、条件変更料等の問題を円満に解決してきました。 当社はこのような実績から、鑑定に関しては社会・経済変化のニーズに対応しつつ、適正な、説得力のある鑑定書をご提示したいと考えます。また、不動産業については売買、仲介のほか、特に借地権、底地、相続の各種問題に豊富な経験と鑑定業務の立場から応援いたします。
|
不動産鑑定士は不動産の価格の専門家です。次のような場面でお役に立ちます。 @不動産の売買、交換をするとき A不動産を賃貸したいとき(地代・家賃・更新料・条件変更料・賃料の改定等) B相続財産の公平な分配のため適正価格を知りたい C借地権、底地の売買のために適正価格を知りたい D会社分割、会社更生法、民事再生法、減損会計導入などに伴う評価 E収益不動産の適正な評価、利回り等の収益物件としての優劣等をコンサルします。 Fその他同族会社と役員の不動産取引、離婚の際の財産分与等 お気軽にご相談ください。 |
【当社の業務】
@鑑定実務の豊富な経験より、不動産業については価格、賃料等を、明確な根拠をご提示して業務を行います。 A鑑定業務 【不動産鑑定書】不動産鑑定評価は官公所や民間法人、あるいは訴訟で使用する場合など正式な書類が必要な場合に適しています。 【不動産調査報告書・意見書等】 不動産鑑定書の簡易版といえます。費用を抑えたい、納期を早くしたい場合に適しています。 【机上評価書】 机上で大まかな価格水準を査定します。大まかな価格を把握したい方に適しています。
B業務報酬について 【不動産鑑定書】は150,000円から 【調査報告書・意見書等】は35,000円から 【机上評価書】は5,000円から
C底地の売買、更新料、条件承諾料、賃料の改定等の価格の交渉、相続問題のコンサルも行っています。
D不動産の仲介のほか不動産の買い取りを行っています。
E担当不動産鑑定士は現在、地価公示・地価調査評価員・荒川区相続税評価主幹・荒川区固定資産税評価幹事
|
|