和合でランチ
趣味ゴルフの分際ですが、、
ゴルフ人生一度は和合の芝を……
行ってきました!!
♪名古屋ゴルフ倶楽部
和合コース♪
というと、ラウンドしたみたいですが…
実は、ランチしてきました。^^ ^^
女3人ランチです。^^
(内、お一人がメンバーさん)
暑い日の金曜日だったせいか、この日は総勢15組。
とのことで、人影もまばらなレストランでした。
14時頃には多分全ラウンドが終了していたようです。
帰りに一番ホールを覗いてきました。
ここでクラウンズの熱い戦いがあるんだな〜。
いつかラウンドもしたいですが、カートが無いので体力が心配です。^^;
VIPな一日を堪能しました。
名古屋ゴルフ倶楽部にて
鰆の照り焼き定食をいただく。
宅建業3年目
平成29年7月21日宅建業開業から、本日3年目に入りました。
まだ丸2年なのに、元号が令和になったせいか、すごく時間が経過した感覚です。
さて、3年目を迎える少し前、6月末頃から、持病症状出現で体調が優れず、ぐずぐずしておりました。
やっと体調もそれなりに回復し、お礼を兼ねてお参りに伺いました。
以前からお世話になっている、東京浅草の本龍院さんです。
東は卯の方角。「ウサギ」パワーを頂いてきました。
皆さんにも東パワーのおすそ分け。
御朱印もいただきました。
今後共、何卒 宜しくお願いいたします。
土用入りしました。
本日より、夏の土用に入りました。
土用とこれば「鰻」となりますが、今回は鰻の話はありません。土用は春夏秋冬、季節の終わりの約18日間あるのですが
この時期は土気旺じ動土、造作を忌むと云われ
「庭木切るな」「穴掘るな」「柱立てるな」
と伝えられています。
でもこれ、いつ頃からいわれているのか…。
五行説が始まったころであれば、すごく古い。
実際18日間草引きも、農作業もできないとなれば、あまり現実的ではないのかとも思えるので、
母なる大地への敬意を思う18日間、なんてどうでしょうか。
ちなみに、8月8日立秋の日が土用明けになります。
お問い合せ