元々は小学校なんです。
名古屋駅から徒歩約8分。旧那古野小学校。
現在は「なごのキャンパス」として生まれ変わり
とても興味深い場所になっています。
お取引させていただいた方がこちらの関係者様でしたので館内の見学もさせていただきました。
シェアオフィス、プライベートオフィス、会議室等、会社登記も可能です。
集いの場としても使われている「コワーキングスペース」にはかつて、跳び箱だった椅子や、
小太鼓の照明、思わず「懐かし~」。
体育館ではドローンが飛んでて、ドローン教室がありライセンスも取得できるそうです。
様々なイベントも行われていて、新しい形の働き方が感じられます。
そして、私のお気に入りの一つになった場所が、
かつての給食室、カフェ「yoake」
こじんまり、としていますが、明るくて良い雰囲気です。
しかも、とーっても美味しいんです。
一番のお気に入りは「ハンバーグランチ」。
メチャ美味しい!
メニューは日替わりなので行ったとこ勝負ですが、
ハンバーグ以外も美味しいです。
お取引はお陰様で無事完了させていただきましたが、「yoake」は今後も利用させていただくと思います。💛
ところで、私の出身小学校ですが、田舎過ぎて…
随分前に廃校になりました。
中学校も、高校も、統合にて廃校になりました。
現在は、熊や猪の遊び場になっているのではないでしょうか。
飛んでじゃないけど、埼玉県へ行って参りました。
11/18.19 小春日和というよりも
初夏の暑さの2日間。
一人埼玉県まで、愛車の385カーにて行って来ました。
目的は、不動産売買契約。^^
というのも、物件は豊田市ですが今回は売主様が
埼玉県の方でした。
買主様は豊田の方。
先に買主様の契約を済ませ、買主様の契約書も
お預かりして。重要書類を持っての移動は
ちょっと緊張しました。💦
売主様も元々は豊田の方。
でも、長い埼玉県生活で、子供さんたちもこちらで生活の基盤が出来、
売主様自身も友達が沢山でき、行く行く豊田に戻ることは無いとのご判断。
とっても気さくで素敵な女性。
きっとどの町に住んでも人気者なのだろうなと思われました。
今回、行きたい場所がもう一つ。
母方の祖父母が埼玉県で眠っています。
祖父母は、岐阜県関市に住んでたけど、長男(私からだと叔父)の住む埼玉で最後の数年を過ごした。
ホント、数年だけ。
でも、友達も出来てボケもしなかったし、
それなりに楽しんでいたようだった。
久しぶりに叔父達にも会え、お墓参りも出来、頑張って来た甲斐あった。
叔父ご夫婦にも、売主様にも、とてもおもてなししていただき、充実でした。
埼玉県に土地のご縁をいただき、土地の神様ありがとうございます。
お礼参りは、出世開運の神社「高麗(こま)神社」
どうぞ、この先もスムーズなお取引ができますように。
私もしっかり仲介業務いたします。
今回の埼玉県訪問で、埼玉の方々、温和で感じの良い方が多かったです。
そして、車移動していると地元を走ってる感覚でした。
「川島町」とかあるし…。なんか馴染みがいい。
何がともあれ、無事任務を遂行でき安堵しました。
11月に入りました。
11/7は立冬。本日から「丁亥」冬に入りました。
土用も明けたので草引きしたかったのですが生憎の雨。
さて、今月は、3月生まれさん
ガッツが出る月ですが、自我も強くなるので
自己調節して運を味方に。
2月生まれさん、新しい出会いの予感です。
5月生まれさん、慌てて事故怪我注意。
深呼吸してください。
秋月生まれの方は全体的に食べ過ぎ飲み過ぎ
胃腸注意です。腹8分目で楽しんでください。
新米が美味しい時期ですが、
米の今後はどうなるのやら…。
今年も後2か月切りました。
元気で乗り切るために、
ベトコンラーメン食べて来ました。
お問い合せ