世の中で一番尊い仕事…
オフィス385の仲介物件の売地に田畑が一つづつある。
どちらも地主さんが相続した土地で田んぼは耕作者不明。(一応JAが窓口)
地主の方も売却を急いで無く、レインズに載せてるだけの塩漬け物件。
今年もまた作付けの準備が始まってた。
私の勝手な勝手な意見ですが、世の中で一番尊い仕事は農業(百姓)だと思っている。
立派な仕事は勿論沢山あるけれど、人は基本食べなければ生きて行けない。
青々とした田園風景が今年も広がるかと思うと楽しみです。
もう一つの楽しみ。
田んぼの畔で取れる「つくし」。
卵とじにして食べるのが大好きです。
この時期だけの期間限定。
田んぼは田んぼのままで。畑は畑のままで。
不動産屋らしからぬ、ですかね。
そして昨日3月22日。愛犬マメコ 14歳のお誕生日
お気に入りの箱でウトウト。
まだまだ元気で走ります。勿論私より早いです。
どうか元気で長生きしてください。
本日3月23日 (株)オフィス385 4周年です。
色々な方に支えられ5年目を迎えられました。
皆様本当にありがとうございます。
今後共、どうぞよろしくお願い申し上げます。
名西支部の皆様ありがとうございました!
R3.3.5日「支部活性化事業」にて、
名古屋市中川区の「掖済会病院」を訪問し
名西支部支部長より10万円の寄付をお渡しして参りました。
今回私は支部長の御供としてご同行させていただきました。
今年、2月頃のコロナピーク時にはベッド数を増やしての対応や、通常の急患も受け入れ難い状況だったこと等、お聞きしました。
現在は少しずつ落ち着きを取り戻しているようですが、それでも緊迫状況は続いているようです。
ここ「掖済会病院」は、私の学び舎であり6年間従事しお世話になった場所なんです。
今回、副看護師長の同僚が窓口対応をしてくれました。
社会人として初めての就業先にこうして不動産屋としてお伺いするとは何とも不思議です。
貫禄を帯びた同僚を見て、私もずっとここで働いていたらどうなっていたかな…なんて。
人生は本当に選択の連続です。
この度、掖済会病院に寄付先をお選びくださったこと、嬉しい限りです。
病院の方からのお礼と共に、私からも、名西支部の皆様方に厚くお礼申し上げます。
お礼が遅くなり恐縮ですが
本当にありがとうございました。
明日は啓蟄です。
3月5日〜「辛卯」に入りました。
そして、3/5は二十四節気「啓蟄」です。
さて、段々と大地が暖まり冬ごもりしていた虫たちも春の訪れを感じ穴から這い出してくる時期。
思い出されるのは、「3.11」災害への備えを見直したい時期とも言えますね。
春月生まれさん、イライラしやすい時期となりました。
深呼吸して落ち着いて。
あまり自我を出してのお喋りや愚痴は信用を損ねそうです。
夏月さん、運気は悪く無いですが、やる気と気持ちが乗らなさそう。
気分転換に、全く興味のなかったジャンルの本でもいかがでしょうか。
秋月さん、金運吉です!テキパキと、時を金に換えてください。^^
但し! 9月生まれさん事故には注意してください。
冬月さん、体力と代謝が落ち気味、体調注意です。
特に1月生まれさん、急な体調不良にお気を付けください。
「腹8分目に病なし」少食と運動で体力代謝UPを心がけてください。
我が家のチューリップの芽が顔を出していました。
何色の花が咲くのか、楽しみです。🌷
お問い合せ