2022/10/18 11:51:41

親子って

愛犬のマメコとウメ吉は親子。
DNAなのだろうか、気付くといつも同じ格好で寝ていた。





















15歳と7ヶ月になった母犬は認知症になっているご様子で毎晩ウロウロ。
そんな母を息子はどう思っているのだろうか…。
ま、介護は私の仕事だけど。(〜〜;)



本日は亡き母の24回目の命日。
今でも大変だった自宅介護を思い出す。
当時、夫は学生、昭和のダメ親父は50代早々よりフリーター、まだ50代の母は年金も無く、
看護職を辞めて介護に入ったものの…借金はあっても貯蓄の無い親に私の貯えだけではどうにもならず
金銭的に困窮し、金が尽きたら一緒に死のう、って気分だった。
家族親族もアテにはならず血縁っていったい何だろうって、当時30歳にして思ったっけ。


深まる秋の今日一日は何にも考えず愛犬だけを見て過ごしたいと思います。





2022/10/04 12:42:42

旧暦9月9日「重陽」

本日は旧暦の9月9日「重陽の節句」。
健康長寿を願って菊酒をいただこうと思います。
他の節句、3/3や5/5等とは異なり、
この9/9の「重陽の節句」に関しては個人的に旧暦を重んじたい。
特別な理由は無いけれど、現歴9/9はまだ暑く菊もピンとこない。
彼岸が過ぎ旧暦9/9頃になると朝晩涼しくなり菊の頃かな〜と感じてしまう。


さて、10月は8日より「庚戌」月に入ります。
恒例占い行ってみましょう!


春月生まれ(2.3.4月)
一所懸命考えを巡らし頑張っているのに何故か努力や態度が認められずイラッとなりそうな10月。自分自身の努力より運気的な影響が大きそう。ヤケにならずに粛々と生きよう。事故や怪我の相もあり、何事も大事無ければOKと思おう。


夏月生まれ(5.6.7月)
臨時収入など金運財運まずまずです。異性運も中々のご様子。意中の方や物があれば気前よくカッコよくそしてさりげなく、で。されど現実的には円安の時、先の事を鑑みての行動を。お出かけは爽やかにスポーティで。


秋月生まれ(8.9.10月)
自我が強くなり自分の意見を押付けて後で後悔しそう。孤立して寂しき秋にならぬよう注意。聞き上手は話し上手。的確なアドバイスや会話も先ずは聞いてから、を心掛けて。芸術に触れたり秋の茶会など風流な事に触れて穏やかに。


冬月生まれ(11.12.1月)
思っている事、伝えたいことが上手く伝えられずフラストレーションが溜まりそう。先ずはキッカケ作りを策したい。食欲の秋がダイレクトに反映され歯止めが利かなくなりそう。胃腸障害等には注意して楽しい秋を。






会社概要

会社名
(株)オフィス385
カナ
オフィス ミヤコ
免許番号
愛知県知事免許(2)23549
代表者
大野 雅子
所在地
4950032
愛知県稲沢市祖父江町中牧江東278−32階
TEL
代表:0587-50-8385
FAX
代表:0587-50-8388
営業時間
10:00〜18:00
定休日
水曜日
日曜日
最寄駅
名鉄尾西線森上
メール送信はこちら
ログイン
 


このページのトップへ