第59回全国不動産会議 栃木県大会
2023年10月19日 栃木県へ初訪問!
今年は衆議院議員の野田聖子氏もおいでくださりました。不動産という男性多し場に女性がおいでくださるのは嬉しいですね。
今回気付いたこと。
全日マスコットキャラクターの「ラビ―ちゃん」のバッジ。都道府県により異なること。
青森県本部のラビ―はりんごを持っていて可愛い❣
で、盛り上がった交流会の中、どさくさに紛れて、
強請って自分のラビ―と交換していただきました。
石川県副本部長の池田様 ごめんなさい!
2日目の日光コースは早朝5:45分集合。
華厳の滝。
北海道本部の梶田様と。とっても楽しい方でした❣
日光東照宮はすごい人!
修学旅行の小学生と海外の方で溢れてました。
宇都宮駅に15時頃、行程を終えて着。
時間があったので、一人でテクテク歩いて
「二荒山神社」 「旧篠原家住宅」へ。
旧篠原家住宅では、とっても丁寧にご説明いただき、また、保存状態の良さに感動しました。
やはり、栃木宇都宮に来たら「餃子」
今回は3店舗巡りました。
最後は駅近で、一人餃子とビールで旅を満喫。
あ〜幸せ。💕
皆様、楽しい旅をありがとうございました。
10月8日「寒露」
さて、本日から10月。
10月8日〜「壬戌」に入りました。
私の近況ですが、とうとう9月が無かった、といっても過言ではない状況でした。
というのも、半月位…かな…風邪を引き腰痛も出現し、、の状態だった。
体調不良はアカン。
大切な時間を無駄にし、落とし物をしたような気分になる。
そして体調が戻ったら、季節が変わっていた。
では、元気になったところで、
今月も月占に参りましょう。
春月生まれ(2.3.4月)
先ずは、健康管理に注意したい月。
体調を崩すと、長引きそうな暗示があり、気を付けたい。
家族、親族の関係を大切にしたい月。
日頃の何気ない配慮や気遣いにも感謝を。
ご無沙汰している親族等に連絡してみると何となくスッキリしそう。
夏月生まれ(5.6.7月)
仕事運が気流に乗っている。
次から次へと仕事が襲ってくるが、他人があまりアテに出来ない状況の様なので、慌てず丁寧に。
ミスは大きくなりやすい、注意。
お誘い多し。今月のお付き合いと無駄話、有益さ欠けるため程々に。
アクセサリーで華やかに。
秋月生まれ(8.9.10月)
ゆく秋をボンヤリ〜なんてしていられない程に、やたらと雑事に振り回されそう。人間関係には注意。人の失敗を被ったり、とばっちりを受けやすい。他人の噂話は今月は控えたい。悪気無く広げる人も少なからずいるので注意。南東吉
冬月生まれ(11.12.1月)
自我が強くなり、ついの一言等、言動にキツさが現れそうなため注意したい。見て見ぬ振りが出来ない揉め事や、同情心等も、イライラの増強になりやすいため、なるべくかかわらずやり過ごしたい。的確なアドバイスよりも、静観を。
冬の前の体力を付けて備えよう。
お問い合せ