2024/06/03 11:37:43
6月5日 芒種
早いもので本年も前半戦の最後月に入ります。6月5日「芒種」この日から暦は「庚午」。
午月に入ります。
さてさて、では今月も始めましょう。
春月生(2.3.4月)
雑多な時期が落ち着きつつの6月。
リフレッシュのつもりで、後半戦の行きたい所、
やりたい事をピックアップして楽しむと、ストレス発散になり気分も上がりそう。
始めたかった趣味もスタート、再スタートさせると
新しい世界が広がりそう。
異性関係は若干トラブルに注意。
距離間を保ちつつ冷静な対応で。
夏月生(5.6.7月)
全体運、財運、良い傾向の今月。
仕事もスムーズに捗り、周囲のお手伝いまで出来そうである。
押し付けにならない様に、エリートの雰囲気で手を貸し、周囲を纏めて行ってみては。
財運は好調ではあるものの、相対して散財の傾向も回っている。
「物の多きは賤しき」と心得、有意義な使い方を。
秋月生(8.9.10月)
些細な事でイライラして、周囲を巻込みそうな月。
風が吹いてもイライラ。
「個室で寝ていて欲しい、」と他者に思われないように感情のコントロールをしよう。
日常生活に於いてもハズレを引いた感がする場面が多いような今月の為、当たりが巡る迄は一歩遅れて様子見て、の行動を図りたい。
読書や映画、森林浴、静かな場所でのんびりと。
冬月生(11.12.1月)
一日24時間の間でも気分のアップダウンが大きく精神疲労を起こしやすい。
この時期新しい事へのチャレンジは、途中とん挫し易い。
日常を粛々と、保守的に生きていた方が疲労も少なく体力のチャージも出来そう。
ゆったりと過ごせる、北、北東方向のお洒落なカフェ、少し高級なお茶等で香りごと楽しむのがおススメ。
お問い合せ