18歳おめでとう!
R7.3.22日 とっても良いお天気。
愛犬マメ子18歳になりました。
正直、こんなに長寿とは予想していなかったけど、
今の犬って長生き。
ちょっと介護で疲れるけど…目出度い。
今日もガブガブご飯を食べる食べる。
まだカリカリを平気で食べ、何なら先週階段から落ちたんだけど、へーっちゃらだった。
慌てて駆け寄った私の方も階段から落ちそうになったよ。
そして、私も3.23日にオフィス385がお陰様で
8周年となりました。
でもね…ここ数年あんまりお仕事してないんです。
介護優先と町内区長で土日が殆ど潰れちゃって。
旅行も外出もままならないし、贅沢しなければいいかと介護に重点おいてます。
取り合えず、今月一杯で町内区長の役が終わり、
一段落。
あ〜長かった。
ちなみに、一年頑張った区長のお手当は源泉徴収後で約12万円でした。
この金額は世帯数により異なり、5区ある中で
私が一番少なかったです。
3月「己卯」。
気付けば3月。
町内会区長も残り僅かのはずが…
次区長が高齢の為、パソコンが一切使えず、
今もガラケーでメールもしない昭和の爺さん。
仕方なく次年度の資料を作成している。
皆がやりたがらない役を受けてくださった貴重な方
なのでサポートはしようと思っているが、
歴代の面々があまりに非協力的なため、
先日煩方達が集まるOB総会で
「私のような他所者に押付けやがって、2度と区長なんてやんねーからな!!」と吠えてしまった。
何故か嫌われ者になっている方が気楽な性分は土地を選ばず生涯変わらぬのであろう私である。
さて、3月5日は「啓蟄」「己卯」月に入ります。
外の水槽のメダカが全滅したと思っていたけど、
昨日10匹程生息しているのを確認し改めて
「啓蟄」だなぁ、と思う私でした。
さて春月さん(2.3.4月)
財運中々好調。スケジュールを立て気ままにお出かけするのも善きかな。
人との繋がりも面倒がらずに求めると新しい事が発見できそう。花咲く春に期待したい。
夏月さん(5.6.7月)
つまらん事に意地を張ってよけいに立場を悪くしそうな感があり。特に親しい間柄での関係で注意が必要。人なんて悟ることは無し、皆みんな欠けてると思おう。
この意地の先を学びに変換すると先楽しみな物を得られよう。
秋月さん(8.9.10月)
仕事面でやや注意。特に繁忙期を迎える方は、数字書類の間違え等よくよく注意して欲しい。言った言わない泥試合を避けるためにも大切な事は、メモやメールで内容を残して。
アクセサリー、小物類は少し大き目の物を選んで吉。
冬月さん(11.12.1月)
体調の微妙な変化を見逃さず、早寝早起きを心掛けたい。腎系が若干疲労の兆しアリ、就寝前の冷たい物、甘い物には注意したい。月の後半にはアクティブな気分になれそう。春を感じるお出かけなどをしてみては。
お問い合せ