八幡正八幡宮【三重県名張市】
三重県名張市にある『八幡正八幡宮』に参拝しました。近くに八幡区の駐車場がありましたので駐車させて頂きました。助かりました。ありがとうございました。ここから神社への参拝ルートは2つあります。
石碑のあるほうが順路かなと思います。グーグルマップでは、もう一つのルートを案内されました。境内まで車で行けそうでしたが、かなり道が細かったのと、車で境内まで入るのは、神様や地元の方に失礼かなと思い、バックで戻りました。
フェンスが続いていますが、イノシシよけのフェンスだと思います。
石段を登っていきます。
石段を登ってさらに進みます。
手水舎が見えてきました。
もうすぐ社殿です。
広々とした境内が広がります。一気に広い空間が広がる感じでした。綺麗な境内で、地元の方が大切にされているのが伝わってきます。
ご祭神は、
誉田別命(ほんだわけのみこと)【応神天皇】
健速須佐之男命(たけはやすさのおのみこと)
大山祇命(おおやまつみのみこと)
大日孁貴命(おおひるめのむちのみこと)【天照大御神】
五男三女命(ごなんさんにょのみこと)【八柱神】
です。由緒書を見ると、室町時代後期には鎮座されていたことがわかります。誰もおられませんでしたので、天津祝詞を遠慮なく奏上させて頂きました。
帰り道(三重県の伊賀から滋賀県の信楽へぬける道)で、竹が倒れて道路が半分塞がれている場所がありました。ハザードランプを点けて停車して見に行くと、もう1本倒れそうになっています。根が完全に起きていて、細い木にもたれかかっている感じです。少し迷いましたが、警察に連絡を入れて相談させて頂きました。警察の方と電話で話していると1台の車が止まってくださり、その方が倒れている竹をのけてくださり、私が警察の方が来られるまで現地で待つことになりました。止まってくださった、ミヤモト様、ありがとうございました。
この道路は、道幅が広く、スピードが出易い道路です。警察の方が来られるまで15分くらいでしたが、待っている間も結構怖かったです。
最近、速度制限と一旦停止線は、結構、意味があるなと感じることが多いです・・・。
今日も『感謝』を忘れず『自利利他』の精神で!!
⭐売却物件募集中 ●査定無料 ●秘密厳守
⭐不動産無料相談実施中
🔵占いにご興味のある方はこちらから 振子占い
川畑 等【お問い合わせは、090-3829-3095まで】
コメントを投稿する
投稿したコメントは管理者が承認するまで公開されません。
その他ご利用上の注意点はこちらをご参照下さい。
お問い合せ