マイクロソフト.......は??
ちょっと...ちょっと.... この頃、対応、不親切、酷いでえぇ。
3時間ほども入力したワードの文章が消えて、涙滂沱状態。
マイクロに電話→ウエブのみ→アクセス。
500円で解決できます。承認すると、
今度は3750円で専門家が解決します。
更に承認してリモートして貰うと、
ちょこちょことマウスを動かしただけ。
チャットも殆どできず途切れて、
20〜30分に一度だけメールが来るだけ。
「電話対応はしていません」
「ネットが不安定です」いえ安定してますよ。!
「再起動してください」→再起動。
再起動後もアクセスなし。こっちからアクセスすると、
「接続待ち」になり やがて時間切れで終了!
結局何にもしてくれない。(#^ω^)
翌日もアクセス出来ず。
メーカーもサポート対象外ってサ。
マイクロやあ〜い、お〜い。 世界の一流IT企業ってかあ。??
追記
ジャストアンサー、に飛んで行ったみたい。何で??
異色の殿様.....
江戸時代の幕藩体制は理不尽といえることも 多々あったが、曲がりなりにも260年もの 長い期間続いた。
この間は平和が続いたので一定の役割は果たした。
藩は三百余もあったので、1県に6藩位あった ことになる。
藩士は今でいう会社員みたいなもの...?
藩主、殿様も色々、さまざまで...
木更津にあった請西藩(じょうざいはん)の 幕末時の殿様は佐幕派の林忠崇さん。
この殿様も異色で、新政府軍が迫って来ると 自ら脱藩したという。
近隣の幕府勢力と共に戦った。
最後まで従った 家臣は僅か19人。
維新後は浪人となり苦労したようだ。
お問い合せ