2009/06/06 10:48:05

朝鮮半島に任那日本府はなかった...?U

 伽耶に強力な王権があったということは、倭の支配説には疑問符がつくことになる。しかし

この古墳群からは、日本で作られたとみられる巴銅器や甲冑などの副葬品が発見されている。

 また韓半島南端西部では、日本の影響を強く受けた前方後円墳が13基も発見された。

中国の史書には「この地は鉄を出しサイ・倭などこれを採る」とあり、また明らかに海を渡らず

地続きの倭と戦ったとの記録もある。

 これらのことから倭人が多く住んでいた、日本人町のようなものがあったとの推測が成り立つ。

 だが翻って、倭の支配説に有利とみられていた好太王碑の、碑文の新たな読み方が提唱されてきている。「高句麗が海を渡って倭を攻め、百済・新羅を討ち支配した。」と読むもので碑文には「高句麗」の

主語が省略されていると主張する。

 一時は「好太王碑は日本軍により改ざんされた。」説が幅を利かした事もあったが現在は否定

されているようだ。

 韓国の研究者は伽耶には穂積氏・科野氏が居たという。そしてこの両氏は書記には顕れていないから

倭の高官ではないとのニュアンスである。

 結局、任那日本府とは...税関のような貿易所のような存在ででもあったのだろうか?






コメントを投稿する

投稿したコメントは管理者が承認するまで公開されません。
その他ご利用上の注意点はこちらをご参照下さい。





会社概要

会社名
(株)親栄商事
カナ
シンエイ ショウジ
免許番号
神奈川県知事免許(9)17194
代表者
佐藤  敏博
所在地
2400064
神奈川県横浜市保土ケ谷区峰岡町1丁目13−1
TEL
代表:045-333-0181
FAX
代表:045-333-0183
営業時間
9710:00〜18:00
定休日
水曜日・第三木曜日
最寄駅
相鉄本線星川
徒歩5分
メール送信はこちら
ログイン
 


このページのトップへ