2025/08/04 9:14:53

あの日から何年?

大阪万博から51年?湧きに沸いたあの頃、昭和の時代、一日の入場者数が50万人以上、当時も暑いような気がしたが今のほうがよっぽど暑いのでは、今は当たり前の保温ジャーがこの万博で製造元の象印が大ヒット火付け役となり今や炊飯ジャーは当たり前になってしまったが対する商売のライバルであったタイガー魔法瓶はあり売れていなくで愛媛県三瓶出身である社長の地元でもあり当時勤務していた会社も販売促進するようはっぱをかけられたもんだ、今や昔の話であるがそんな中オーバーツーリズムで人口よりも観光客が多く所によれば人口の10倍以上の外国人で地元住民の生活が脅かされている現状はどこの国でも排斥されているようだがあまりにも無計画、無秩序な外国人誘致にはどうなんだろうといまさらながら考えさせられるものがある、今65歳以上で毎日が日曜日、暇という人が数多くいるという現実そんな中高年を使えばある程度は外国人に頼らなくでいいのではないだろか、コンビニの店員さんが70歳以上でもいいわけだ、最も働いた以上に課税されたら働かないのは当たり前か?今年も又終戦記念日の8月は?夏休みは?世界の巷では想像を絶するジェノサイドがガザでは行われいわれている数字よりも10ばい以上の負傷者がいるのでは、被爆国日本にあってはもう少し世界に向かっての平和を訴えてももいいような気がするが今の戦争を知らない時代に合って現実は凄くむごい世界なのだと先生方は何も言わないのだろうか・・・・歴史は繰り返すのか





2025/07/31 10:01:36

いつ来る?

昨日の地震驚いたというかまたかまさかという感じ、比較的近いところでの地震、それは間違いなく異常に暑い日に地震が起きると毎年のように感じているのは小生だけだろうか、長い地球創生の間の一瞬の出来事に過ぎないのかもしれないがそれにつけてもいろいろ多すぎる、そんな中、国庫帰属制度の概要が不自然では、全国で1700件位らしいがそれはまやかしではないだろうか都会の土地ならわからんでもないが田舎のタダ同然の価値しかないものに20万円も出して本当に処理できるのか甘―ーイのでは、簡単にいかない現実、いろんな事で地方創生と掛け声はご立派ですが親方日の丸のお役所仕事では明後日でも間に合わないのでは先生、忖度でもしたい気持ち・・・・





2025/07/30 9:17:31

消えないもの?

どうなんだろう熱い暑い、参院選も終わり世の中少しずつ変わるかなーとの思いもつかの間当地宇和島でも8月に市会議員選挙、市長選挙同日選挙の予定、特に市会議員に至っては定数20人に対し35人の参戦が予定されているとの事、詳細は不明だが結果はわからないというかそろそろ昭和時代の多選の先生方はそろそろ引退してもらったほうがいい人がかなりいるようだが質疑応答質問した経緯がない方が何人かいらっしゃるとか、笑い話だが何年も無口の議員さん、会議゛終了時あ、わしの靴がない?といったのが最初で最後の話とか?そんな中今デジタル事態にあって黒電話、公衆電話あたりは消えた、消えゆく運命、ただしFAXは消えないそうだ、安全で機密漏洩の問題もなく誰でも簡単に使える利便性だろう、海外でも有効な伝達手段として企業はいまだに使用が続いていくだろうと、我が国の最重要機密保持は昔ながらテープだと聞いたような気がする、最近ネット社会においてもパスワードは頻繁に変えないわぅがいいとか、替えよと言ってくることこそがフエークだと、なんだかんだとガーフアにネット社会でだまされるのが当たり前かもしれない、明日は我が身か・・・・






会社概要

会社名
(有)マルイ産業
カナ
マルイサンギョウ
免許番号
愛媛県知事免許(7)4154
代表者
伊井野 巽
所在地
7980077
愛媛県宇和島市保田934-3
TEL
代表:0895-27-4624
FAX
代表:0895-27-4627
営業時間
09:00〜18:00
定休日
不定期、水曜日
盆正月
最寄駅
JR予讃線宇和島
バス乗車20分
バス停名保田バス停分
バス停歩2分
徒歩1分
メール送信はこちら
ログイン
 


12345

このページのトップへ