2025/08/20 8:37:23

『命を無駄にするだけの争い、もう止めませんか!』

 日本国内では‶熊″による何らかの被害が毎日のように聴かされております。その原因は森の中だけでは食料の調達が出来ない程気候が変わり、熊たちは人が暮らすエリアまで侵入している。ここ四国では随分以前にツキノワグマの生存が3頭程確認された時期がございましたが、つい最近の調査ではその個体数は26頭にも増えているそうで、徳島県剣山から高知県香美町辺りまでに及んでいるという事でした。人の手により少しづつ自然が失われて行き、動物たちはその住処を求めて人里にまでその姿を現しているのでしょうかね、なんとも言えない状況ですね。
 さて、ロシア・ウクライナの問題は2カ国双方の会談により、その行方が明らかになるかといったニュアンス。何とか終戦という二文字に期待をしたい所ですね。日頃思う事は、対国と国という状況においては、互いに武力を持って争い合う訳ですが、それが個人と個人の場合であれば、いとも簡単に打ち解けあう事が出来ている事実。
 例えばスポーツの世界、ビジネスの世界、そして旅先などでのふれあいも勿論。わたしもこれまでに様々な国の方々と一緒の時間を過ごして来たことが有りますが、例え国同士が敵対関係で有ろうが、普段の付き合いの中ではかなりフレンドリーに付き合いをして来たものです。それがロシアであろうが北朝鮮であろうが、人間関係には一切の隔たりも無く付き合いが出来る訳です。
 そんな事を考えつつ、今の世界情勢を見ておりますと、‶武力行使″ではなく‶会話″or‶協議″を通して互いが納得出来得る打開策を導き出せないものかとそう感じておりますが、如何せんそうは問屋が卸さないというお話なんでしょうね。その指導者は安全な場所に身を隠し、戦地に赴く人々は‶国の為″等と偽りの決心を胸に駆り出され、たった一つしかない命を落とす羽目に。結果何万人、何百万人という命が奪われてしまう現実。
 また、それまで普通の日々を送る事を疑わなかった街が、突然瓦礫の山と化する訳で、もし仮に終戦を迎えた後、その街を元通りにするにはかなりの時間と費用を費やさなければ成らないでしょう。人は何とも愚かで軽率な生き物なのかと、考え込んでしまいますが、こういった愚かな殺戮はこの先も何処かで繰り返されるのでしょうか。この世の中から‶武器″という存在が無くなる日が、いつか訪れて欲しいと心より願います。
 森の熊達との共生もなんとか上手に出来ないものでしょうかね。






コメントを投稿する

投稿したコメントは管理者が承認するまで公開されません。
その他ご利用上の注意点はこちらをご参照下さい。





会社概要

会社名
(同)リサーチ・コア
カナ
リサーチ・コア
免許番号
愛媛県知事免許(2)5461
代表者
三鍋 環
所在地
7990405
愛媛県四国中央市三島中央4丁目9番17アロエビル1F
TEL
代表:0896-22-4333
FAX
代表:0896-22-4332
営業時間
8:30〜17:30
定休日

祝祭日
最寄駅
JR予讃線伊予三島
徒歩4分
メール送信はこちら
ログイン
 


このページのトップへ