2024/07/21 15:55:16
天神祭の練習(今日で終わり)
7月24日&25日と、曜日に関係なく行われる「天神祭」。
天神橋筋商店街の巡行と宮入は、主として「お神輿」なのですけれど、われわれ天四南町会だけは「獅子舞・傘踊り」。
天神祭の前日に開催される、天神橋筋商店街主催の「ギャルみこし=いい加減名前を変えたい」についても明らかですが「お神輿」に練習は不要ですね。
集まって担げば済む。
もちろん、段取りする側は巡行ルートの設定やら、時間調整に接待など、細かい仕事が沢山ありますが、こと「お神輿」を担ぐのに、特段ノウハウ不要。
別に悪いことではないですね。
誰もが飛び込みや練習いらずで楽しめるのは、良いことでしょう。
ところが「獅子舞・傘踊り」は、練習なしでは行えない。
獅子舞は3種類の踊り方があり、傘踊りも2種類。
踊り手も大切ですけれど、笛太鼓に三味線も必ず帯同します。
踊りについても、お囃子についても、練習必須なんですね。
今年も今月11日から開始し、途中お休みを1日入れて、今日までが練習。
「今年始めて」の参加者もいますから、最低1週間の練習は必要ですし、仕事や学校の関係に参加できない日もあるでしょうから、全部で10日間。
コメントを投稿する
投稿したコメントは管理者が承認するまで公開されません。
その他ご利用上の注意点はこちらをご参照下さい。
お問い合せ